河辺小学校日記

「ふるさと愛媛学」出前授業

2025年9月12日 16時16分

9月12日(金)愛媛県まなび推進課の先生に来ていただいて、河辺地域の歴史や産業、人々のくらしなどについて教えていただきました。子どもたちにとって身近な地域の場所や人の名前などが出てきたり、これまでに得ている知識や経験などと結び付けながら話を聞いたりして、興味を持って学習することができました。また、調べ学習の楽しさを味わうこともできました。河辺地域について深く学ぶ機会をいただき、ありがとうございました。

 IMG_3556 IMG_3568 IMG_3570

 IMG_3572 

うかい体験学習

2025年9月10日 16時14分

9月10日(水)鵜匠さんや鵜との再会に期待を持ちながら、うかい体験に臨みました。16羽の鵜を見ながら、鵜匠さんのお話に耳を傾けたり、鵜について質問したり、餌やりをしたりしました。その後、うかい船で遊覧しながら、昼食をいただいたり、大洲の歴史などについてのお話を聞いたりしました。大洲の豊かな自然の中で、大洲について新たなことを知り、大洲のよさを感じることができました。貴重な体験の場を提供していただき、ありがとうございました。

 IMG_3471 DSCF0022 IMG_3476 

 IMG_3478 IMG_3477 DSCF0026

 IMG_3481 IMG_3487 IMG_3488

 IMG_3490 IMG_3491 IMG_3493 

 IMG_3515 IMG_3507 IMG_3513 

 IMG_3519 IMG_3505

 

 

避難訓練(大水・土砂災害)

2025年9月5日 11時30分

9月5日(金) 今年度3回目の避難訓練を行いました。1回目は火災、2回目は地震、そして3回目の今回は「大水・土砂災害」を想定した訓練でした。子どもたちは、「お・は・し・も・ち」の合言葉をしっかりと守りながら避難できていました。今後も定期的に避難訓練を行い、危機意識を高めていきたいと思います。

 IMG_3403 IMG_3404 IMG_3405

 IMG_3406 IMG_3410 IMG_3407

ALT英語活動

2025年9月4日 13時19分

9月4日(木)新しいALTの先生を迎え、幼稚園も小学校も自己紹介をしました。お互いにいろいろな質問をして、親しみの気持ちが膨らみました。給食や昼休みの時間も楽しく過ごし、来週からの英語活動に期待が膨らみました。

 IMG_3365 IMG_3364 IMG_3373

 IMG_3376 IMG_3382 IMG_3396

誕生会

2025年9月3日 10時53分

9月3日(水)

数日前から、小学生がアイディアを出して企画し、子どもたちと先生で作戦会議を開いて、中休みにサプライズで8月生まれの誕生会をしました。みんなで心のこもったお祝いの言葉やプレゼントを届け、誕生児童に喜んでもらいました。今日も、心穏やかな時間が流れる河辺小学校・幼稚園です。

 IMG_3333 IMG_3340 IMG_3343

 IMG_3349 IMG_3350 IMG_3352

 IMG_3355

 

読み聞かせ会

2025年9月3日 10時34分

9月2日(火)

2学期最初の読み聞かせ会がありました。今回もバラエティーあふれる絵本を読んでいただき、回文の絵本では、「よのなか ほかほか なのよ(世の中ほかほかなのよ)」というフレーズがあったり、友達大好きの気持ちが伝わる内容のお話があったりしました。また、河辺地域のやさしい人についてのお話もしていただきました。最後に、みんなで触れ合い、やさしい気持ちが漂う時間を過ごすことができました。2学期は、地域の方と共に活動する行事がたくさんあります。2学期も河辺地域の方の愛情に感謝しながら過ごしていきたいと思います。

 IMG_3296 IMG_3298 IMG_3313

 IMG_3319 IMG_3324 IMG_3328

第2学期が始まりました。

2025年9月1日 15時12分

9月1日(月)

今日から第2学期が始まり、子どもたちは、元気に登校・登園してきました。

始業式では、夏休みの思い出や2学期の目標などを発表し、2学期への期待が見えました。

始業式後は表彰式を行い、ますます学習への意欲が高まりました。

給食を食べた後、地区児童会を行い、2学期もみんなで元気に楽しく過ごそうと話し合いました。

和やかで笑顔あふれる2学期のスタートをきることができました。

 IMG_3216 IMG_3217 IMG_3218

 IMG_3220 IMG_3232 IMG_3239

 IMG_3246 IMG_3245 IMG_3263

 IMG_3256 IMG_3270 IMG_3273

 IMG_3282

PTA奉仕作業

2025年8月24日 15時29分

8月24日(日) 本日午前8時より、地域の皆様の御協力のもと、PTA奉仕作業を行いました。樹木の剪定や草刈り、運動場の草引き等、手際よく作業していただきました。暑い中、御協力いただきました保護者の皆様、また、快く御協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で、学校の環境が整い、安心して2学期が迎えられそうです。

 IMG_3613 IMG_3614 IMG_3617

 IMG_3621 IMG_3622 IMG_3625

 IMG_3626 IMG_3628 IMG_3630

河辺 ふるさと祭り

2025年8月15日 15時18分

8月14日(木)河辺ふるさと公園にて、令和7年度「河辺ふるさと祭り」が行われました。アマゴのつかみ取り、出店、カラオケ大会、大道芸人のショー、歌謡ショー等、盛りだくさんの内容で、地域の一体感を感じる一日となりました。最後の打ち上げ花火も大変きれいでした。

 IMG_3577 IMG_3583 IMG_3580

 IMG_3584 IMG_3586 IMG_3589

 IMG_3590 IMG_3599 IMG_3593 

 IMG_3601 IMG_3607 IMG_3610

大洲市内水泳記録会

2025年7月22日 15時43分

7月22日(火) 喜多小学校にて大洲市内水泳記録会が行われました。本校児童も約1か月余り練習してきた成果を十分に発揮し、自己記録の更新を目指して一生懸命頑張りました。また、たくさんの子どもたちと一緒に活動し、たくさんの観客の前でパフォーマンスできたこの経験を、今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

 DSC00252  DSC00255 

 DSC00265  DSC00266