河辺小学校日記

除雪をしていただきました!

2025年1月10日 08時41分

昨夜からの雪で河辺町は積雪です。職員で雪かきをしていたら、地域の方(河辺小卒業生)が除雪車でやってきて職員駐車場・学校に入る坂道の除雪をしてくれました。積雪の時にはいつも除雪をしてくれます。

地域の温かさに感謝です!ありがとうございました。

IMG_0083 IMG_0086 IMG_0087

IMG_0085 IMG_0084 IMG_0088

臨時休業のお知らせ 1月10日(金)

2025年1月10日 07時36分

1/10 おはようございます。

本日、河辺小学校は昨夜からの雪で積雪(約15センチ)となりました。

小学校・幼稚園ともに臨時休業とします。

IMG_0069

IMG_0071

IMG_0073

IMG_0075

3学期始業式

2025年1月8日 15時30分

1/8 今日は3学期の始業式でした。はじめに校歌を全員で元気に歌いました。

続いて4年生の児童が「冬休みの反省と3学期の目標」の作文を発表しました。

校長先生のお話では、校長先生から一人一人に新年のちかいについて聞かれました。みんな「勉強やスポーツを頑張る」「算数を頑張る」・・・といったちかいを立てていました。最後に、3学期は短い学期なので、みんなで仲良くして良い思い出や楽しい思い出をたくさん作りましょうと話をされました。

IMG_0046 IMG_0047 IMG_0049

賞状伝達では、校長先生から6年生の児童へ「へき地優良児童」の賞状と盾を渡していただきました。

IMG_0051 IMG_0053 IMG_0055

初積雪

2025年1月8日 07時37分

1/8 新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期が始まります。3学期初日は早朝からの雪で河辺は雪が積もりました。

IMG_0030 IMG_0032

子どもたちは寒さに負けず全員元気にスクールバスで登校してきました。

IMG_0034 IMG_0035 IMG_0036

IMG_0040 IMG_0043 IMG_0038

歩くと足跡がつく程度の積雪ですが子どもたちは喜んでいました。

この後、3学期の始業式を行う予定です。

1年間お世話になりました!

2024年12月27日 09時04分

12/27 仕事納め

今朝は職員で玄関まわりの掃除と迎春準備をしました。

IMG_0028 IMG_0029

地域の皆さん、保護者の皆さんには1年間大変お世話になりました。

皆さん方のご協力・ご支援のおかげで今年も子どもたちの笑顔がたくさん見ることができ職員一同うれしく思っています。来年も河辺小学校にとっても地域の皆さん方にとっても良い年であることを願っています。

「笑う門には福来る」 志ら門さんとの楽しいひと時でした。

IMG_9879

サンタがやってきた!

2024年12月26日 08時00分

12/25 終業式の後、幼稚園と合同でクリスマス会をしました。

幼稚園の先生に十二支の話をパネルシアターでしていただいた後にサンタとトナカイが登場してきました。

IMG_0006 IMG_0007 IMG_0010

サンタとトナカイは子どもたちからいろいろ質問されていました。

どこから来たの? 名前は? 好きな色は? 

子どもたちはサンタさんからプレゼントをいただきました。

IMG_0013 IMG_0017 IMG_0020

サンタさんトナカイさん、今年も遊びに来てくれてありがとうございました。

2学期終業式

2024年12月25日 13時29分

12/25 今日は2学期の終業式でした。

校長先生の話では2学期の行事をスライドを見ながら振り返って、楽しかったことやうれしかったことを子どもや先生たちみんなで共有しました。子どもたちからは「交流の家に行ったこと」「交流学習をしたこと」「おさかなママさんの料理教室をしたこと」などの意見がでました。先生たちからは「運動会でみんなが笑顔で頑張ったこと」や「2学期もみんなが仲良く笑顔で学校に来れたこと」などがでました。最後は校長先生から「3学期もみんなで仲良く楽しい河辺小にしていきましょう」と話をれました。

IMG_9987 IMG_9988

終業式の後は賞状伝達がありました。

IMG_9991 IMG_9994 IMG_9999

校長先生から賞状を渡していただき、2学期のがんばりを褒めていただきました。

LEDイルミネーション教室

2024年12月24日 09時17分

12/20 もうすぐクリスマス!今日のクラブの時間はLEDイルミネーション教室を開催していただきました。

講師は、山鳥坂ダムのトンネル照明を担当している会社の皆さんです。

はじめにリースの作り方を丁寧に教えていただきました。

IMG_9937 IMG_9936 IMG_9941

IMG_9942 IMG_9948 IMG_9950

LEDのイルミネーションの飾りや綿、鈴、モールなどを取り付けてオリジナルのリースを作っていきました。

IMG_9951 IMG_9959 IMG_9958

完成した作品はこちらです。3人ともとても上手にできました。

IMG_9965

租税教室

2024年12月20日 09時43分

12/18 今日は大洲市役所の税務課の方が来校され租税教室を開催していただきました。

税金についてプレゼンテーションを使って分かりやすく説明していただきました。

IMG_9905 IMG_9906 IMG_9907

最後にカバンの中から1億円の模型が登場し5年生の児童は驚いていました。

一億円を持った感想・・・ずっしりと重かったです。この1千万円の束が10個入っています。

IMG_9911 IMG_9915 IMG_9913

今日は税金について勉強しました。消費税のことが詳しく分かってよかったです。

今朝の河辺っ子

2024年12月20日 07時41分

12/20 今朝の運動場の気温はマイナス2度!今年一番寒い朝でした。

河辺っ子たちは寒さに負けず元気に登校してきました。

IMG_9976 IMG_9977

運動場の水たまりに氷が張っているのを見つけて遊んでいました。

運動場の落ち葉は凍っていました!

IMG_9978 IMG_9981 IMG_9983

IMG_9983 IMG_9984 IMG_9985

今日も1日寒さに負けず頑張ります。