松山遠足
2025年10月10日 16時41分10月9日(木) JRの列車に乗って、松山へ遠足に行きました。午前中、小学生は、愛媛県県民文化会館でミュージカル鑑賞をし、感動に浸りました。幼稚園児は、松山城見学をし、天守からの眺めに大喜びでした。午後は、小学生と幼稚園児が松山市総合コミュニティセンターで集合し、プラネタリウム鑑賞をし、宇宙に思いを馳せることができました。満足感いっぱいの1日となりました。
10月9日(木) JRの列車に乗って、松山へ遠足に行きました。午前中、小学生は、愛媛県県民文化会館でミュージカル鑑賞をし、感動に浸りました。幼稚園児は、松山城見学をし、天守からの眺めに大喜びでした。午後は、小学生と幼稚園児が松山市総合コミュニティセンターで集合し、プラネタリウム鑑賞をし、宇宙に思いを馳せることができました。満足感いっぱいの1日となりました。
10月7日(火) 今日の読み聞かせ会のオープニングは、いつもの「なんとなく なんとなく」の歌の後、今が旬の栗にちなんで、「大きな栗の木の下で」を歌いました。また、秋にちなんで、「大きなもみじの木の下で」と替え歌にしても歌いました。その後、昨日の十五夜やノーベル賞受賞、今週予定されている遠足、食欲の秋などの話題に関連する内容の絵本を読んでいただきました。途中で、体を動かして、絵本の内容について考えてみることもしました。子どもたちは、身を乗り出して絵本の世界にどっぷりと浸っていました。読み聞かせサークル「たんぽぽ」の皆さん、ありがとうございました。
10月5日(日) 令和7年度の河辺幼・小・地域合同運動会を行いました。昨夜の雨でグラウンドコンディション不良のため、体育館での開催となりましたが、ご来賓の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々に参加していただき、楽しいひと時となりました。子どもたちもたくさんの人に演技を見ていただき、大満足です。ご参加いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。なお、今日の運動会の様子は、10月9日(木)のEBCライブニュース(18:09~19:00)の中で放映予定だそうです。また、来週の愛媛新聞の中でも取り上げていただくそうです。皆様、お楽しみに!
10月4日(土) いよいよ明日は運動会です。昨日の雨で少し運動場が柔らかくなっていますが、今のところ(午後3時現在)水たまりはありません。このまま雨が降らなければ、明日は、予定通り午前9時より運動場で開催できると思います。たくさんのご参加をお待ちしています。なお、雨天の場合(雨が降っていなくてもグラウンドコンディション不良の場合も含む)は体育館(開始時刻は同じ)で行いますので、上靴をご持参ください。よろしくお願いいたします。
10月3日(金)
今日は、運動会に向けて最終練習を行い、それぞれの種目について、みんなで再確認をしました。「みんなで頑張ろう」と、より一層、期待が高まりました。
運動会当日、雨天の場合は、河辺小学校体育館で行います。そのため、天気が回復するように祈りつつ、体育館での開催となっても「運動会を楽しもう」という思いで清掃を行いました。
10月5日(日)午前9時から河辺小学校において、河辺幼・小・地域合同運動会を開催します。地域の皆さんと一緒に、楽しい時間を過ごしたいと思います。よろしくお願いいたします。
10月1日(水) 地域の方々にもご協力をいただき、運動会の準備を行いました。テントや万国旗、入退場門などが設置され、運動会の雰囲気ができあがりました。ご協力をいただきました皆さん、ありがとうございました。
10月1日(水) 今日は、テレビ局が取材に訪れました。2時間目の算数の様子と中休み、そして3時間目の運動会練習の様子を取材していただきました。放課後の運動会準備、運動会当日も取材に来てくださるそうです。テレビ放映の予定は、10月8日(水)午後6時9分頃から、テレビ愛媛の「EBCライブニュース」です。皆さん、お楽しみに!
9月30日(火)
今日は、10月5日(日)に行います、河辺幼稚園・小学校・地域合同運動会の総練習を行いました。総練習後、「もう少し、こうすればよかったな。」「ここのタイミングを合わそう。」など、しっかりと自分自身のことを振り返っていた子どもたちでした。運動会当日に向けて、子どもたちのやる気が高まりました。
9月29日(月)
(運動会練習)
今日の運動会練習には、校長先生も参加し、全員そろって行いました。特に、河辺ファミリー全員で披露する表現に関して、それぞれの動きを確認し合いました。開・閉会式や行進などの練習も行い、運動会への期待が高まりました。明日は総練習を行います。
(校章入りのりんご)
今年度も、(株)オズメッセ様より、青森県の契約農家様に丹精込めて作っていただきました、校章の入ったりんごをいただきました。感謝の気持ちをもって、十分に味わっていただきます。ありがとうございました。
9月25日(木)地域の高齢者の方にご来校いただき、敬老参観日を行いました。それぞれが自己紹介をした後、昔のことを振り返りながらのクイズやしりとり、じゃんけんゲームなどをして、みんなで盛り上がりました。楽しい時間を過ごしながら、改めて、小学校・幼稚園が地域の方々の愛情に包まれていることを実感することができました。ご来校していただいた皆さん、ありがとうございました。