今日の全校体育
2021年3月3日 13時33分今日も1年生と先生がなわとび対決をしていました。
どちらか先に引っかかったほうが負けです。
後ろとびは1年生の勝ち、前とびは先生の勝ちでした。
前とびは100回を超えても決着がつかなかったので、ちょっと疲れてしまったようです。
なわとびの後は卓球をしました。
1年生はここ2日ほどの練習の成果が出ているようです。
3年生は久しぶりなので、ちょっと勘がくるってしまったでしょうか。
今日も1年生と先生がなわとび対決をしていました。
どちらか先に引っかかったほうが負けです。
後ろとびは1年生の勝ち、前とびは先生の勝ちでした。
前とびは100回を超えても決着がつかなかったので、ちょっと疲れてしまったようです。
なわとびの後は卓球をしました。
1年生はここ2日ほどの練習の成果が出ているようです。
3年生は久しぶりなので、ちょっと勘がくるってしまったでしょうか。
昨日まで女子3人が休みで男子2人だけでしたが、今日は女子が1人登校してきました。
中休みには幼稚園の先生と一緒に4人でおにごっこをしていました。
やっぱり人数が多い方が遊ぶのも楽しいようです。
昨日に引き続いて2・3年生がいないので、今日も1年生一人の体育でした。
サッカーに卓球に、先生を独り占めしてたっぷり運動できます。
しっかり練習して技能の向上を目指しましょう。
今日の道徳の時間は、目には見えない心の美しさについての学習でした。
2・3年生が欠席なので、1年生一人でしたが、先生と1対1で、じっくり対話しながら考えていました。
今日の体育は一人なので、サッカーの個人技術を磨いていました。
自分がボールを持っていて、敵が近づいてきたときのかわし方の練習です。
相手の動きをよく見て、左右にかわします。
ボールのコントロールがなかなか難しいようです。
今日の河辺タイムはクロッキーでした。
1年生一人だけでしたが、児童机を描いていました。
前回の椅子よりもちょっと難しいようです。
今日は幼稚園と小学校の女子3人が欠席と早退でみんないません。
いつもは女子のほうが多いのですが、今日は男子2人きりです。
中休みには男子2人でサッカーをして遊びました。
1・2年生はALTのベニー先生と一緒に外国語の学習をしていました。
今日は体の部分の名前を教えてもらっていました。
3年生は算数で、一年間に習った内容の復習をしていました。
そろそろ今年度も終わりが近づいてきています。
今日は2年生が休んでいて、1・3年の姉弟だけで遊んでいました。
はじめは「うずまきじゃんけん」をしていたのですが、二人では面白くなかったようで、途中から花のお世話に変わりました。
二人でビオラの花がらを摘んだり、水をやったりしていました。
明日は3人で遊べるといいですね。
今日の全校体育の時間には「うずまきじゃんけん」と「天大中小」をしていました。
ウォームアップ代わりにはちょうどいい運動になります。
その後にはサッカーをしていました。