河辺小学校日記

チャレンジランキング

2021年3月4日 13時59分

今日の河辺タイムは「エアなしエアホッケー」でした。

テーブルを改造したホッケー台の上で、木のパックを打ち合います。

接戦続きのトーナメント戦を制したのは幼稚園生でした。

地域探索遠足

2021年3月4日 12時47分

今日は河辺の文化財を見て回る遠足に行きました。

はじめに訪れたのは「宗真寺」です。

宗真寺は400以上前に開山された歴史のある寺です。

この寺には、大洲藩主二代目が描いたという「降龍墨絵」と、宗真寺15世住職が書いた「一墨一筆観音経」という大変貴重な文化財があります。

現在の住職にお話を聞かせていただき、実物を見せていただきました。

他にも、大きな木魚を見せていただいたり、鐘をつかせていただいたりしました。

住職の本竜さんありがとうございました。

次に訪れたのは、宗真寺の近くにある「旧北平村庄屋の屋敷跡」です。

残念ながら建物は残っていませんが、約2,000㎡もの広い敷地と立派な石垣を見ることができます。

今回はこの2か所だけしか行きませんでしたが、河辺にはまだ多くの文化財があります。

また次の機会に他の場所も訪ねてみたいものです。

今日の全校体育

2021年3月3日 13時33分

今日も1年生と先生がなわとび対決をしていました。

どちらか先に引っかかったほうが負けです。

後ろとびは1年生の勝ち、前とびは先生の勝ちでした。

前とびは100回を超えても決着がつかなかったので、ちょっと疲れてしまったようです。

なわとびの後は卓球をしました。

1年生はここ2日ほどの練習の成果が出ているようです。

3年生は久しぶりなので、ちょっと勘がくるってしまったでしょうか。

中休みにおにごっこ

2021年3月3日 11時31分

昨日まで女子3人が休みで男子2人だけでしたが、今日は女子が1人登校してきました。

中休みには幼稚園の先生と一緒に4人でおにごっこをしていました。

やっぱり人数が多い方が遊ぶのも楽しいようです。

今日も一人体育

2021年3月2日 14時19分

昨日に引き続いて2・3年生がいないので、今日も1年生一人の体育でした。

サッカーに卓球に、先生を独り占めしてたっぷり運動できます。

しっかり練習して技能の向上を目指しましょう。

美しい心

2021年3月2日 11時55分

今日の道徳の時間は、目には見えない心の美しさについての学習でした。

2・3年生が欠席なので、1年生一人でしたが、先生と1対1で、じっくり対話しながら考えていました。

敵をかわせ

2021年3月1日 14時24分

今日の体育は一人なので、サッカーの個人技術を磨いていました。

自分がボールを持っていて、敵が近づいてきたときのかわし方の練習です。

相手の動きをよく見て、左右にかわします。

ボールのコントロールがなかなか難しいようです。

クロッキー

2021年3月1日 14時21分

今日の河辺タイムはクロッキーでした。

1年生一人だけでしたが、児童机を描いていました。

前回の椅子よりもちょっと難しいようです。

男子2人

2021年3月1日 10時22分

今日は幼稚園と小学校の女子3人が欠席と早退でみんないません。

いつもは女子のほうが多いのですが、今日は男子2人きりです。

中休みには男子2人でサッカーをして遊びました。

今日の2時間目

2021年2月26日 10時33分

1・2年生はALTのベニー先生と一緒に外国語の学習をしていました。

今日は体の部分の名前を教えてもらっていました。

3年生は算数で、一年間に習った内容の復習をしていました。

そろそろ今年度も終わりが近づいてきています。