校内研究授業
2021年2月16日 11時46分今日の2時間目に、1・2年生国語の校内研究授業を行いました。
河辺幼稚園との合同研修なので、幼小の先生で参観しました。
全員で少人数の特性を生かした指導の在り方について研修します。
今日の2時間目に、1・2年生国語の校内研究授業を行いました。
河辺幼稚園との合同研修なので、幼小の先生で参観しました。
全員で少人数の特性を生かした指導の在り方について研修します。
「たんぽぽ」の皆さんによる読み聞かせも、いよいよ今年度最後になってしまいました。
今回もいろいろと準備していただき、様々な工夫を加えた楽しい読み聞かせ会となりました。
パネルシアターがあったり、ウクレレの弾き語りがあったりで、子どもたちも大喜びです。
お話も面白いものばかり。
「たまごにいちゃん」シリーズも完結して、一安心。
今年度はこれでおしまいですが、できることならまた来年度もお願いしたいと思っております。
「たんぽぽ」の皆様、一年間本当にありがとうございました。
そして、来年度もぜひよろしくお願いいたします。
今日の全校体育は5分間走をした後、棒を使った運動をしました。
4人で丸くなって立ち、隣の人の立てている棒を取りに時計回りに動きます。
棒が倒れるまでにつかまなければならないのですが、距離が遠くなってくるとなかなか大変です。
手を放すときのコツや、立つ位置などを工夫しながらやりました。
棒を手で回したり、手のひらに乗せてバランスを取ったりする運動もやりました。
そして最後はいつものサッカーです。
みんな、ボールのコントロールがずいぶんうまくなってきました。
先月から「うたごえひろば」で三拍子のリズムに乗ってステップを踏む練習をしています。
子どもたちも慣れてきたようで、リズムよくステップを踏めるようになってきました。
今日の全校体育はなわとびに始まり、ラグビーボールをパスしながらのランニング、天大中小、サッカーと盛りだくさんでした。
3人しかいないのでできることは限られていますが、その代わりに一人一人の運動量は多くなります。
少ない時間でたくさんの運動をすることができるのは少人数ならではです。
今年度は教育課程の関係で、元々1・2・3年生が同じ教材を使って道徳の学習をしていました。
3学期から3年生が一人になったので、この機会に1・2・3年生が合同で道徳の学習をすることにしました。
今日は「金のおの」という教材を使って「正直な行い」について学習していました。
今までよりも人数が増えたので、いろいろな考えが出てきます。
自分と似た考え、自分とは違う考えなど、人によって考え方に違いがあることも理解しながら学んでいきます。
河辺小では「モーニングさわやかランニング」という名称で、毎週火曜日の朝に運動場を走っています。
ほんの5分間程度ですが、ちょうどいいぐらいに体が温まります。
子どもたちは体育の時間にも走っているので、休まずに走り続けられるようになっています。
本日の記者会見で、中村知事から次の3点について特にお願いがありました。
〇マスクは必ず着用!
〇大人数(5人以上)での会食はしない!
〇症状が出たら無理せず休む!
みんなで気を付けて、感染拡大を防ぎましょう。
今日の河辺タイムはクロッキーです。
前回は人物を描いたので、今回は静物画に挑戦していました。
1・2年生は木製の椅子、3年生は鉢植えの植物を描きました。
見えている線をそのまま描けばよいのですが、これがなかなか難しいようです。
1・2年生は、来週の新入生一日体験入学の準備をしていました。
当日の進行の仕方について確認して、練習をしています。
当日はお兄さん・お姉さんとして新入生をリードしてくださいね。
3年生は理科の「じしゃくのせいしつ」の学習でした。
水に浮かべた磁石が方位磁針と同じように南北を指すことを確かめていました。