河辺小学校日記

第2学期始業式

2021年9月1日 10時32分

今日から2学期が始まりました。

始業式では、1年生が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表してくれました。

校長先生からは2学期にがんばってほしいことをお願いされました。

「ほかの人に負けないものを見つけよう。」

「たくましい体を作ろう。」

「ルールを守ろう。」の3つです。

河辺で有名な「ほたる」が頭文字にしてあって覚えやすくなっています。

この3つをがんばって、楽しく充実した2学期にしてほしいものです。

全校出校日

2021年8月25日 09時35分

今日は全校出校日でした。

久しぶりに子どもと先生が全員揃いました。

先生から夏休みの生活についての話や新型コロナウイルス感染症対策についての話などを聞きました。

そのあと、それぞれの学級で活動をしました。

1年生は夏休みの思い出の作文を書いていました。

その間に、2年生は野菜の収穫をして、オクラやピーマンをたくさん取っていました。

3・4年生は理科自由研究の仕上げをしていました。

それぞれ、いい研究ができたようです。

夏休みも残り1週間となりましたが、子どもたちは2学期が始まるのが楽しみなようです。

ツバメの日光浴?

2021年8月3日 12時04分

大量のコシアカツバメが運動場に降りて休んでいます。

地面をつつく様子もなく、ただじっと日光に当たって休んでいるようです。

扇子踊りの練習

2021年7月20日 11時04分

2学期の運動会で踊る扇子踊りの練習をしました。

扇子踊り保存会の方に来ていただいて、踊りの指導をしていただきました。

扇子の動かし方が難しく、なかなか思うようには踊れませんが、教えていただいたおかげで何とか様になってきました。

運動会までにしっかり練習したいと思います。

ご指導いただいた保存会の皆様、ありがとうございました。

第1学期終業式

2021年7月20日 10時56分

昨日は大雨警報のため臨時休業となりましたが、今日は梅雨明けの快晴でした。

今日で1学期が終了し、明日から夏休みに入ります。

終業式では、児童代表の2年生が1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。

42日間の長い休みですが、安全に気を付けて、楽しく過ごしてほしいものです。

グリーンカーテン

2021年7月19日 10時17分

職員室前のプランターに植えたゴーヤとアサガオが順調に育ってきました。

立派なグリーンカーテンになりそうです。