運動会に向けて
2021年9月17日 09時57分10月10日に予定されている運動会に向けて、校舎の窓に運動会スローガンを掲示しました。
貼る前にみんなで窓ガラスをきれいに拭いてから、一枚ずつ貼り付けました。
今年度のスローガンは「河辺っ子 心を一つに 輝く笑顔」です。
運動会に向けて気分も盛り上がってきました。
10月10日に予定されている運動会に向けて、校舎の窓に運動会スローガンを掲示しました。
貼る前にみんなで窓ガラスをきれいに拭いてから、一枚ずつ貼り付けました。
今年度のスローガンは「河辺っ子 心を一つに 輝く笑顔」です。
運動会に向けて気分も盛り上がってきました。
今日の河辺タイムはチャレンジランキングでした。
去年もやったゲームですが、今回は1分間で4を何回出せるかを競いました。
運の良さが勝利につながります。
今日の優勝は4を5回出した1年生と4年生でした。
今日の3・4時間目はどの学年も図画工作でした。
みんな秋の作品展に向けて絵を描いています。
1・2年生は生活科で観察したり、飼育したりした昆虫を題材にして描いています。
3年生は遠足で行ったことのある大洲城を、4年生は毎年秋に体験している稲刈りを題材にしています。
3・4年生は下描きが終わって、彩色に入っていました。
絵の完成が楽しみです。
1・2年生は生活科の学習でした。
教室で飼っている昆虫の観察をしていました。
タブレットを使って写真を撮り、観察カードを書いていました。
タブレットを使うことによって、じっくりと観察ができるようになりました。
3・4年生は総合的な学習の時間でした。
河辺について調べたことをまとめているところでした。
こちらでもタブレットが使われています。
昨日に引き続いて今日も全校体育の時間にダンス練習をしています。
練習が始まってからまだ2日目ですが、もうすでに半分以上踊れるようになっていました。
この調子だと今週中には全部踊れるようになるかもしれません。
子どもたちは覚えるのが早いですね。
今日から放課後の陸上練習も始まりました。
4人全員が練習への参加を希望したので、全校児童参加での練習になりました。
放課後のわずかな時間ではありますが、数年後の大会を目指して頑張っています。
河辺タイムに新しく「算数チャレンジ」が加わりました。
算数の思考力を伸ばすための取り組みで、解き方を考える問題に挑戦します。
解くのに使う計算は簡単なものですが、解き方を思いつかないと答えが出てきません。
子どもたちはあれこれと悩みながら問題に挑戦していました。
クイズのような感覚で、楽しく算数に親しめるようにしていきます。
今日から、10月開催予定の運動会に向けてダンス練習が始まりました。
まだ最初なので、うまく踊れないようです。
これから少しずつ練習して、本番までには完璧にしたいと思います。
今日の2時間目はどの学級も道徳の学習をしていました。
1・2年生は「どきどきどっきんぐ」という教材で、生命の尊さについて考えていました。
3・4年生は「全校遠足とカワセミ」という教材で、善悪の判断について考えていました。
少ない人数なので、全員が自分の考えを発表できるのがいいところです。
逆に言えば、一人一人がしっかり考えないといけないというプレッシャーでもあります。
今日の河辺タイムはソーシャルスキルトレーニングでした。
友達が何かをしていて、うまくいったとき、失敗してしまったとき、どんな言葉をかけるでしょうか。
特に、負けて悔しいとか、失敗して悲しいとかいうときに、どんな風に声をかけるのかで相手の気持ちはずいぶん違ってきます。
相手の気持ちに寄り添って、かける言葉を考えることはとても大切です。
相手の気持ちに共感できる力を身に付けていってほしいものです。