河辺小学校日記

給食の準備

2022年3月7日 13時17分

毎日の給食の準備は児童全員と教職員で行っています。

子どもたちもいろいろな仕事を分担して受け持っています。

もうすっかり慣れてきて、ご飯やおかずをつぎ分けるのも上手になりました。

遠足に行きました

2022年3月4日 14時45分

今日は河辺地区内の名所を訪ねて遠足に行ってきました。

最初に、バスに乗って「三杯谷の滝」に向かいました。

バスを降りて、急な階段を下っていくと、「三杯谷の滝」が見えてきます。

ちょっとした秘境ですが、「三杯谷の滝」と「龍神橋」はなかなか見ごたえがあります。

次に歩いて向かったのは「大イチョウ」です。

名前の通り、樹齢200年以上にもなる大きなイチョウの木で、幹回りは子ども4人が手をつないでも届きません。

また、ここで「大やかん」も見せていただきました。

 この「大やかん」は大洲藩主加藤公より拝領された品で、大洲藩江戸表の南天の間で使用されたとも伝えられています。

銅製で容量が1斗2升(21.6ℓ)もあり、小学生では持ち上げるのも苦労するほどの重さでした。

この後、坂本小学校跡を目指して、山を下りていきました。

途中、「赤子滝」も見ることができました。

坂本小学校からは再びバスに乗って、河辺小学校まで帰ってきました。

帰校してから校内でお弁当を食べ、食後には運動場でグラウンドゴルフを楽しみました。

子どもたちは、はじめはなかなかボールを打つことができずに苦労していましたが、慣れてくると上手に打つことができるようになってきました。

今日は一日、みんな一緒に楽しく過ごすことができました。

上手に断ろう

2022年3月3日 14時00分

今日の河辺タイムでは「上手な断り方」のソーシャルスキルトレーニングをしました。

前回は、「謝る」「理由を言う」「気持ちをはっきり伝える」までを練習しました。

今回は上の3つに加えて、「代替案を出す」までを練習します。

理由も告げてはっきりと断るだけでも難しいことですが、「じゃあ、その代わりに…」と付け加えるのはさらに難易度が上がります。

それでも、子どもたちは上手に断ることができていました。

将来、この学習がきっと役に立つことでしょう。

キャロリン先生と

2022年3月3日 09時57分

今日はALTのキャロリン先生と一緒に英語の学習をしました。

4月から新しいALTが来られることになったので、キャロリン先生と学習するのは今日が最後です。

 みんなで一緒に楽しくゲームをしながら、英語を教えていただきました。

授業の後に、お手紙を渡したりして簡単なお別れ会をしました。

最後にみんなで記念撮影もしました。

キャロリン先生、英語を教えてくださってありがとうございました。

逆上がりができるように

2022年3月2日 14時04分

先月、屋内用の鉄棒を購入してもらい、教室前で手軽に練習ができるようになりました。

今日の河辺タイムにも、ちょっとできた空き時間を使って逆上がりを練習しました。

まだ一人だけしかできないのですが、今月中に全員ができるようになるでしょうか。

今日の2時間目

2022年3月2日 11時02分

1・2年生は国語で、物語文の学習をしていました。

1年生は「ずうっとずっと大すきだよ」、2年生は「スーホの白い馬」を読んでいます。

登場人物の言動から、その時の気持ちなどを考えていました。

3・4年生は算数の学習をしていました。

3年生はそろばんを使って、たし算やひき算の筆算をしていました。

4年生は教科書の最後にある学年のたしかめ問題に取り組んでいました。

いよいよ終わりが近くなってきました。

全校体育

2022年3月1日 09時54分

今日の全校体育ではサッカーをしていました。

二人組になって、パスをしながら走ります。

走りながらだと、ボールを扱うのがなかなか難しいようです。

今日の2時間目

2022年2月28日 10時36分

どの学年も算数でした。

1年生は一年間の学習の復習問題に取り組んでいました。

2年生は教科書の最後の単元「分数」の学習をしていました。

3年生はテスト直し、4年生は学年のまとめのテストをしていました。

いよいよ学年のまとめをする時期がやって来たようです。

今日の1時間目

2022年2月25日 10時35分

どの学年も算数の時間でした。

1年生はちょうど学習帳が最後まで終わって、シールを貼っているところでした。

2年生は分数の学習で、四角形を半分ずつに切り分けているところでした。

3年生はそろばんの学習で、玉の入れ方やはらい方の練習をしていました。

4年生は応用問題で、条件から類推して回答を導き出す課題に取り組んでいました。