河辺小学校日記

原子力防災訓練

2022年10月12日 12時27分

10月⒓日(火)

 今日は全県下一斉に原子力防災訓練がありました。ここ河辺地区でも9時ちょうどに地域の防災無線で訓練開始の合図が聞こえてきました。放送を聞いた子どもたちは窓を閉め担任の先生に引率されワークスペースに集合しました。全員が避難した後、原子力防災に備えるDVDを視聴しました。最後に校長先生から今日の訓練についてのお話がありました。みんな真剣に訓練を受けていました。

河辺小・地域合同運動会 ①

2022年10月9日 12時46分

10月9日(日)前半の様子を紹介します。

河辺小・地域合同運動会が2年ぶりに開催されました。

入場行進では4人とも堂々と行進して入場していました。

開会式の様子です。

2年生と3年生の児童がはじめの挨拶を立派に堂々と発表しました。

ラジオ体操

3年生に児童が代表となってみんなの前で演技をしました。

よーいドン(徒競走)

子どもたちは真剣にゴールまで一生懸命走り切りました。

よくがんばったね

運動会の続きの様子は来週少しずつ更新していきますので楽しみにしておいてください。

ご来賓の皆さん、地域・保護者の地域の皆さん

今日は早朝よりご参観していただきありがとうございました。また、後片付けも手伝ってただきありがとうございました。

 

運動会のお知らせ

2022年10月8日 11時11分

10月8日(土)

明日、午前9時より、河辺小学校運動場におきまして、河辺小学校・地域合同運動会を開催します。

子どもたち、地域の皆様の元気いっぱい、力いっぱい、一生懸命の演技を御覧いただき、温かい御声援をお送りくださいますようお願いいたします。

 なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、御来観の際にはマスクを着用していただくとともに、体調不良の際には御来観をお控えいただきますよう、お願いします。

学校行きのバスを運行しますのでぜひ御利用ください。

 

運動会練習 

2022年10月7日 10時17分

10月6日(木)

運動会練習も仕上げにはいりました。

今日の練習は開閉会式・ダンスの練習をしました。

挨拶の声も大きくなってきました。

ダンスの前には、子どもたちが「頑張るぞー」とエンジンをかけてはじめていました。

みんなの心が一つになってきています。運動会当日の演技が楽しみです。

運動会総練習

2022年10月4日 17時50分

10月4日(火)

今日は運動会の総練習でした。

本番は地域と合同で行いますが、今日は小学校の種目のみ練習しました。

はじめに開会式の練習をしました。

玉入れの様子です。今日は白組が勝ちました。運動会当日は地域の方も参加します。どちらが勝つか楽しみです。

表現「ソーラン節」は本番同様に衣装を着て踊りました。衣装を着るとみんなはりきって大きな声を出して踊っていました。本番の踊りを楽しみにしていてくださいね。

運動会は9日(日) 雨天決行 (雨天時は体育館で行います。)

天気が少し心配ですが、ご観覧よろしくお願いします。

 

芋掘り(里芋)・稲刈り体験

2022年10月3日 14時41分

10月3日(月)

地域の方の御好意で今年も芋掘り(里芋)・稲刈りの体験をさせていただきました。

この体験活動は毎年実施させていただいていおり、子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。

今年は稲刈りの前に里芋を掘らせていただきました。

芋掘りの後は稲刈り体験です。

毎年体験させていただいているので子どもたちは手慣れたものでした。稲刈り用のかまで稲を刈っていきまました。

 

今年も、このような体験活動をさせていただきありがとうございました。

子どもたちは、地域の方にいただいた里芋の葉をもって嬉しそうに学校に帰ってきました。

今日掘った里芋は家庭で調理していただきたいと思います。

稲刈りで収穫したもち米は、12月上旬に地域の方と一緒にもちつきをする予定です。

万国旗をはりました!

2022年9月30日 16時23分

9月30日(金)

今日は万国旗をはりました!

今年は2年ぶりに小学校・地域合同運動会を開催します。

運動会は10月9日(日)少し早いのですが入場門と万国旗を設置しました。

今日の運動会練習は開会式・閉会式・ラジオ体操の練習をしました。

得点発表やラジオ体操・校歌の指揮などみんな一人一役以上ありますが、責任をもってやっていました。

運動会は10月9日(日)です。今年度は、感染症予防対策をしながら河辺小・地域合同運動会を行います。

 

 

 

今日の河辺っ子

2022年9月29日 17時14分

9月29日(木)

朝の会の様子です。

2・3年生、4・5年生とも今日も元気でした

4・5年生は朝の会の後に運動会のダンスの練習を自主的にしていました。

少しの時間でも練習に励み、とても上手に踊れるようになってきました。

河辺タイムは玉入れの練習でした。今日の練習は白組が勝ちました。運動会には、この競技に地域の方も参加されます。さあ、どちらが勝つでしょうか?運動会が楽しみです。

校章入りリンゴ

2022年9月28日 15時35分

9月28日(水)

大洲市内のスーパーマーケット:Aコープさんから河辺小の子どもたちに校章入りリンゴをいただきました。このリンゴはAコープさんのご厚意で毎年いただいているものです。

さっそく、子どもたちに校長先生から渡していただきました。

リンゴをもらった子どもたちはとても喜んでいました。

Aコープさんありがとうございました。

今年も10月下旬に見学に行かせていただきます。