12/28 仕事納め
今日は仕事納めの日でした。午前中職員で迎春準備をしました。
運動場には先週の積雪がまだ残っていました。
玄関のしめ飾りは、毎年老人会の皆さんに作っていただいたものを飾っています。ありがとうございました。
今年は保護者の皆様、地域の皆さまのご協力・ご支援のおかげで子どもたちの学びを進めることができました。ありがとうございました。
令和5年は、皆様にとってよい年となることを教職員一同願っています。



最後になりましたが、今年も河辺小学校のホームページを御覧いただきありがとうございました。来年も、子どもたちの様子や学校の様子をタイムリーに伝えられるようなホームページを目指していきます。引き続きよろしくお願いします。

12/26 敷水トンネル貫通式に参加
昨日は、山鳥坂ダムに伴う県道工事で「敷水トンネル」が貫通したということでトンネル貫通式に参加させていただきました。(一番河辺寄りのトンネル832m)



貫通式の式典には神楽や樽神輿など、子どもたちにとって初めての体験でした。
式典の後、トンネルの壁に貼られた防水シートにみんなで絵を描きました。
子どもたちは、恐竜の絵やアマゴの絵など自分の好きな絵を自由に描いていました。





帰りには、トンネルの石(貫通石)と呼ばれるお守りの石をいただきました。今日は貴重な体験をさせていただきました。
とても楽しかったです。
12月23日 本日は臨時休業とします!
おはようございます。
本日は(午前6時現在)大洲市内に大雪・暴風雪警報発令中また積雪でスクールバス(河辺無償バス)が運休のため、児童の安全を第一に考え本日は臨時休業の措置を取らせていただきます。
予報では、今後も降雪が続くようです。不要不急の外出は控え、安全に過ごしてください。


(午前8時 職員室から見た積雪の様子)
保護者の皆さんへ
天気予報では本日夕方から明日にかけて降雪の予報がでています。
万一、明日の朝6時の時点で警報が出ていた場合、積雪でバスの運行ができない場合は、児童の安全を第一に考え自宅待機又は臨時休業の対応をとらせていただきます。その場合は、このホームページまたは連絡メールにてお知らせします。
第50回えひめこども美術展 特選作品紹介で本校児童の絵が紹介されました。
友達や先生と一緒に大好きな恐竜と遊んでいる様子を絵に描いて表現したそうです。

本校は全校児童4名の学校です。えひめこども美術展の審査の結果、2名が入選、2名が特選となりました。そのうち1名の児童の絵が愛媛新聞に紹介されました。
これからも、自分の描きたいことを自由に表現できる児童、絵を描くことが好きな児童を育てていきます。
12月20日(火)
昨日は積雪のため臨時休業でしたが、今朝はいつもと同じように子どもたちは元気に登校してきました。



1時間目の様子です。
4・5年生は算数、3生は社会、2年生は国語の学習中でした。みんな落ち着いて学習していました。



休み時間の様子です。今朝の河辺は氷点下!運動場は雪が解けスケートリンクのようでした。
子どもたちは長靴で滑ったり、氷の上を走ったりして氷の上で楽しんでいました。


校長先生と一緒にきれいな雪が残っている駐車場へ移動して雪遊びをしました。




12/14(水)10分間テスト(3・4・5年生)
今日はタブレットPCを活用して10分間テストを行いました。



12/15(木)河辺タイム
今日の河辺タイムは詩吟です。みんな久しぶりに詩吟を吟じていました。
2階のワークスペースで練習していた4人の声が1階の職員室まで響きわたっていました。


