今日は、週に2回来られている音楽の先生の授業日でした。3時間目に3・4年生は、音符の学習を行いました。4時間目に1年生は、鍵盤ハーモニカの練習を行いました。
今日の河小タイムは、ドリルでした。全校児童が図書室に集まって学習します。各学年ごとに課題は様々ですが、同じ時間内に問題を解き、自分で答え合わせをするという流れで行っています。
朝7時頃から、それまで降っていた雨が雪に変わりました。「積もることはないだろう」と思っていましたが、少しずつ周りは雪景色に・・・。今日予定していたマラソン大会に向けた練習も中止となりました。
6時間目は委員会活動でした。生活委員は、図書室の本の整理を行いました。保健委員は、集会の反省を行った後、栄養黒板に足りない食材作りを行いました。
今日の給食の時間に、1月の誕生給食会を行いました。誕生者のスピーチやバースデーカードのプレゼント、牛乳で乾杯等を行いました。幼稚園児も交えて、くじで決まった席で、楽しく給食を食べました。
河小タイムの音楽では、1月の歌「友だちはいいもんだ」を歌った後、リズム遊びをしました。歌に合わせて、体全体でリズムをとったり、指先を動かしたりしました。テンポが速くなると思うように体が動かず、苦戦していましたが、楽しんで取り組んでいました。
今日の午後は、人権・同和教育参観日でした。まず、全校児童、園児でなかよし集会を行いました。集会では、手話を交えた歌の発表や人権標語、人権詩を発表しました。人権標語の発表では、一人一人が標語に込めた思いも一緒に発表しました。人権詩は、全校児童で作った「友だち」という詩を発表しました。
集会後は、授業・保育参観でした。幼稚園では、「健康な体づくり」で、ラジオ体操やなわとび、トランポリンなどに挑戦していました。1年生は、生活科の学習「大きくなったよ」で、自分の成長を振り返り、お家の人に感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。3・4年生、5・6年生は、道徳の学習で、資料を読んで登場人物の気持ちを考えたり、授業を通して考えたことを発表したりしました。
今日の参観日には、「河辺児童生徒をまもり育てる協議会」及び学校関係者評価委員会の委員の皆様にも、児童・園児の様子を見ていただきました。授業後に開いた会では、幼・小・中の取り組み説明に対して、様々なご意見をいただきました。お忙しい中、参加してくださった皆様ありがとうございました。