河辺小学校日記

離任式

2019年3月29日 09時15分

 今日は、河辺幼稚園、河辺小学校から転任される先生方の離任式でした。幼稚園からは1名、小学校からは3名の先生方が転任されるということで、校長先生からの転任者紹介の後、お一人ずつご挨拶をいただきました。その後、代表児童の「お別れの言葉」が始まる頃には、涙をぬぐっている先生や児童の姿が多く見られました。

 最後に、全員でアーチを作って先生方を見送りました。離任される先生方、新しい学校、幼稚園でもがんばってください。

引越し作業

2019年3月28日 16時27分

 引越し作業2日目でした。今日も、中学校からの荷物が小学校の各場所へ運び込まれました。引っ越し作業は無事終了しましたが、段ボールを開封し、片づけ作業真っ最中です。春休みは、しばらく片付け作業が続きます。

 新たに、理科室の教材備品置きとして、ベランダに倉庫が設置されました。3階の和室だった場所は、

生徒会室になりました。

引越し作業

2019年3月27日 11時46分

 今日、明日は引越し作業です。中学校からの荷物が小学校へどんどん運びこまれてきました。小学校で使用しない物は、中学校へ運んでもらいました。3階ワークスペースには、中学校の書棚も設置されました。

修了式

2019年3月27日 11時17分

 3月25日(月)は、修了式でした。6年生が卒業し、少し寂しさの残る中でしたが、卒業式同様立派な態度で修了式を行いました。各学級の代表者が3学期の反省と、来年度がんばりたいことを発表しました。校長先生からは、この一年の頑張りをほめていただき、今の学年を終了し、次の学年へ進級できることを証明していただきました。

 修了式後は、生徒指導担当者より、春休み中の生活についての話がありました。「は・る・や・す・み」の言葉にかけて、5つの気を付けることについての話でした。

第29回 卒業証書授与式

2019年3月22日 13時58分

  第29回卒業証書授与式を行いました。来賓の方、地域の方、保護者の方に温かく見守られる中、卒業生の3名は、立派に成長した姿で河辺小学校を巣立っていきました。在校生9名も、立派な態度で3名の門出をお祝いしました。平成最後の卒業式は、涙涙の卒業式となりました。

 

 

4時間授業

2019年3月18日 16時32分

 今日は、午後から個人懇談のため、午前中4時間授業の後、給食を食べて下校しました。給食の準備は、3月から役割分担を変更し、3~5年生が中心に給食をつぎ分けており、6年生は下級生に仕事を引き継いでいます。給食後のはみがきも、3分間ていねいにみがいています。

 集団下校時も班長の仕事が6年生から5年生へと引き継がれます。並び方も来年度からの並び方で並んでみました。いよいよ卒業が近づいています。

卒業式練習

2019年3月15日 15時31分

 今日の5時間目は、全校で卒業式の練習を行いました。今まで、在校生と卒業生に分かれて練習を行ってきましたが、今日は、体育館で一通りの流れを行いました。声の大きさや姿勢など、もうひと頑張りで、立派な卒業式になりそうです。来週、もう少し練習を行います。

 3学期から5・6年教室前には、卒業式までをカウントダウンし、一言メッセージの書かれた用紙が張り出されています。気が付けば、あと5日です。

 

総合的な学習の時間

2019年3月14日 14時25分

 今日の3時間目は、3~6年生が総合的な学習の時間の取組みについて発表し、1年生と教職員が発表を聞きました。今年度のテーマの一つである、「河辺の特産品大研究」についての発表でした。2学期は、河辺の特産品を調べたり、特産品を使った我が家のレシピを紹介したりしました。3学期は、特産品であるくりやしいたけを使ったレシピを2グループに分かれて考え、実際に調理しました。児童は活動を通して、「特産品を知ることができた」「協力して活動することの大切さを知ることができた」と発表していました。

ALTの授業

2019年3月13日 16時25分

 今年度最後のALTの先生との授業でした。幼稚園児は、果物の勉強をしました。「かき」など、聞きなれない果物の名前も、しっかり覚えて発音しました。1年生は、動物の名前を聞いてカードを取りました。「犬(dog)」と「あひる(duck)」は、ちょっと迷っていたようです。3・4年生は、一日の生活について勉強しました。顔を洗う、歯を磨くなど、ジェスチャーつきで表現しました。5・6年生は、中学校生活について勉強しました。休み時間には、ALTの先生の中学・高校時代の卒業アルバムを見せてもらい、盛り上がっていました。

地区児童会

2019年3月12日 13時58分

 今日の河小タイムは、地区児童会を行いました。3学期の登下校や校外生活についての反省を行った後、春休みの目標について話し合いました。反省では、あいさつはできていたけれど、大きな声ではできなかったことがあがったので、明日から大きな声であいさつをすることを確認しました。春休みの目標は、学習では、「学年の復習をする」、生活では「外で元気に遊ぶ」としました。また、4月から登下校バスの時間変更があるため、集合時刻やバス出発時刻の確認も行いました。