今年度、河辺小学校の運動会は9月8日に幼・小・中・地域と合同で開催されます。2学期に入ってすぐに開催されるため、7月からダンスの練習をしてきました。今日は運動場で隊形の確認をしながら練習をしました。みんなノリノリで上手に踊っていました。本番が待ち遠しいです



わくわく誕生給食会(7月)がありました。幼稚園生・小学生・中学生・教員が全員ランチルームに集まり、7月の誕生者をお祝いしました。



今日の給食のメニューは、夏野菜カレーとサラダ、スイカでした。とてもおいしかったです。

今日は、肱川小学校との交流会でした。子どもたちは、肱川小学校の同学年の学級に入って、一緒に勉強したり遊んだりしました。今日は、2年、5年、6年が体育(水泳)の授業、4年生が理科の授業でした。(河辺小の1年、3年は在籍なし)
低学年の水泳には、肱川小の校長先生もTTで授業に参加されていました。河辺にはない補助プールで、みんなで渦巻きを作って遊びました。河辺のプールでは、全校児童が協力しても人数が少ないために作れなかった渦巻きを、肱川小の友達と協力して作ることができました。



高学年の水泳では、スタートの練習をしていました。肱川小・河辺小の両先生に教えていただき練習していました。



休憩時間には、運動場で同学年の友達と遊びました。2年生は、肱川幼稚園にも行って、一昨年度、河辺幼稚園に通ってきていた友達にも会うことができました。



肱川小学校との交流会は、昨年から学期に1回程度実施しています。たくさんの同学年の友達と交流するという、日頃できないことを経験させてもらい、とてもありがたく感謝しております。