ALT来校日
2018年11月14日 17時25分ALTの先生の授業がありました。幼稚園児、1年生はアルファベット、5・6年生は、道案内の学習をしました。
ALTの先生の授業がありました。幼稚園児、1年生はアルファベット、5・6年生は、道案内の学習をしました。
河小タイムは、クロッキーでした。椅子の上に片足をあげたポーズの友達を描きました。肩幅を広くする、手のひらを顔より大きくする、重なりに気を付けるなど、気を付けるポイントを自分で確認しながら、描くことができました。
河小タイムは、学芸祭の音楽練習でした。学芸祭では、市内音楽会で演奏した合唱と合奏を披露します。また、中学生や会場のみなさんと一緒に「もみじ」を歌うので、その練習もしました。18日(日)の学芸祭に、ぜひおいでください。
大洲市小中学校音楽会が行われました。河辺小学校は、午前中の小学校の部に全校児童で参加しました。バスを待つ時間や、行きのバスの中でも発声練習を行い気合い十分な様子でした。
河辺小学校は、プログラム4番の登場で、合唱「365日の紙飛行機」、合奏「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を演奏しました。
音楽会終了後、持参したお弁当を大洲城で食べて学校に帰りました。学校に帰ってからは、音楽会の感想を書きました。子ども達の感想の中には、「目標通りきれいな声で歌うことができた」「今までの成果を発揮して良い演奏ができた」など、満足のいく演奏ができた様子でした。
今日は、児童・生徒をまもり育てる日に合わせて、登校バス指導を行いました。どの地域の児童も、時間通りに集合し、バスの乗り方も良く、挨拶もできていたようです。
河小タイムでは、11月7日(水)に行われる市内音楽会の壮行会を行いました。全校児童が参加するため、幼稚園のみなさんも壮行会に参加してくれました。児童は音楽会で発表する、合唱「365日の紙飛行機」、合奏「レット・イット・ゴー~ありのままで~」の2曲を披露しました。演奏後は、幼稚園児の2名や先生方から感想を伝えてもらい、最後に校長先生から激励の言葉をいただきました。
市内音楽会は、11月7日(水)9:00~ 市民会館大ホールにて行われます。河辺小学校は、プログラム4番に登場します。お時間のある方は、ぜひお越しください。
今朝の河辺の気温は5℃で、この冬一番の冷え込みとなりました。中休みも10℃ほどでしたが、日の当たる場所は、少し暖かさも感じました。休み時間の子どもたちは、なわとびと一輪車に夢中のようです。低学年は、前とびやあやとび、高学年は二重飛びをがんばっているようです。
今日の河小タイムは、「なかよし」でした。友だちの良いところ、がんばっているところを見つけて、お互いに紹介しあうことができました。温かい気持ちになったところで、みんなが仲良くなるゲームを行いました。いろいろな友だちとペアになって、ボールを使った楽しいゲームを行いました。
幼稚園では、地域の方にいただいたさつまいもを使ったケーキづくりをしました。10月末で退園するお友だちや先生のお別れ会も兼ねています。さつまいもを小さく切ったり、卵や粉と混ぜ合わせたりしておいしそうなさつまいもケーキが焼きあがりました。焼き上がったケーキは、みんなで食べるだけでなく、さつまいもをいただいた方にもお礼の手紙を添えて届けます。
10月30日から学芸祭特別時間割が始まりました。学芸祭に向けての話し合いや学芸祭で披露するなわとびの練習をしました。久しぶりになわとびを行ったので、最初は上手に跳べない児童もいましたが、授業の最後にはうまく跳べるようになっていました。
今日は敬老参観日で、給食試食会もありました。4時間目は地域の方に参加していただき、幼稚園児と1、3年生は昔遊び、4~6年生はゲートボールを一緒に行いました。
給食試食会は、地域の方や保護者の方と一緒に食べ、にぎやかで楽しい時間となりました。手作りの豆腐ハンバーグは、特に好評でした。
給食後、小学生は音楽会の演奏曲の発表、幼稚園児は読み聞かせの時間がありました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。