修学旅行1日目①
2018年10月2日 08時41分修学旅行が始まりました。河辺を6時30分に出発し、肱川の道の駅で、肱川小学校の6年生と合流し、結団式を行いました。バスの中では、一人一人自己紹介をしました。
サービスエリアで、休憩をとりながら、9時30分頃四国を脱出しました。
修学旅行が始まりました。河辺を6時30分に出発し、肱川の道の駅で、肱川小学校の6年生と合流し、結団式を行いました。バスの中では、一人一人自己紹介をしました。
サービスエリアで、休憩をとりながら、9時30分頃四国を脱出しました。
1~5年生と幼稚園児で遠足に行きました。河辺学校給食センターと大洲市学校給食センターを見学した後、冨士山公園へ行きました。
河辺学校給食センターでは、いつも私たちが食べている給食のできる様子を外から見学させていただきました。実際に調理員さんが材料を切っている様子や、大きなしゃもじやお玉などの調理器具も見せていただきました。
大洲市学校給食センターでは、配缶の様子を見せていただきました。作業工程も食数も河辺とは大きく違っており、その違いに驚いた様子でした。見学後は、栄養教諭の先生から給食センターについての話や食育についてのお話をしていただきました。給食センターで使用する大きさのしゃもじやお玉も実際に持たせていただきました。
二つの給食センターを見学した後は、冨士山公園でお弁当を食べ、たくさんの遊具で遊びました。
今日から、河辺小学校に新しい友達が増えました。転入生があることを聞いていた子ども達は、今日の日をとても楽しみにしていました。朝、校長先生からの紹介後、自己紹介がありました。人数が増えたことで、給食の座席や清掃のメンバーにも少し変化があり新鮮でした。
河小タイムでは、10月1日(月)に1~5年生で行う遠足についての話がありました。この遠足で、転入生も含めてみんながもっと仲良くなることと思います。6年生は、台風の影響で、修学旅行が2日~4日に延期となったため、1日(月)は学校で授業を行います。
放課後の音楽、陸上練習が始まっています。音楽練習には、現在、3年生以上が参加しています。11月の音楽会には、全校児童が参加するので、今後1年生も練習に加わる予定です。
10月に行われる大洲市小学校陸上競技大会には、5・6年生が参加する予定ですが、体力作りも兼ねて4年生も放課後練習に参加しています。
26日(水)の2時間目は、5・6年の研究授業でした。国語の授業で、5年生は「和語・漢語・外来語」、6年生は「生活の中の言葉」の単元でした。リーダー学習の進め方にそって、自分達で話し合いを進めていました。各学年2名ずつの複式学級ですが、自分の意見を相手に伝え、しっかりと話し合いができていました。最後は、5・6年生全員で、感想を発表し合いました。
給食の時間は、わくわく誕生給食会でした。8月、9月生まれの児童・職員のお祝いをしました。ALTや事務の先生、幼稚園児も参加し、いちだんとにぎやかな給食の時間になりました。
音楽の授業では、週に2回来ていただく音楽の先生に指導していただいています。今日は、合唱の練習を行いました。
河小タイムの時間、平成30年度「人権の花」運動に関連して、「なかよしの花」委託式を行いました。この運動は、学校の児童が協力して花を育て、育てた花を地域の公共施設に配布、多くの方に花を見てやさしい気持ちをもっていただこうというものです。今日は、大洲市の人権擁護委員さんと人権啓発課の方に来ていただき、お話を聞いたり、プランター等を受け取ったりしました。
これからみんなで協力して、きれいな花を育てていきたいと思います。
芸術の秋!幼稚園では、「幼小中合同運動会の絵」が完成し、続いて、おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵をはがきの裏に描いていました。どの作品も力作ぞろい。すばらしい作品ができあがっていました。
はがきに描いたおじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵は、この後、ポストに投函されて、近日中に配達される予定です。
今日の河小タイムはクロッキーでした。最初に自分のめあてを決め、一人一人発表しました。今回は、椅子に座った友達がモデルでした。今までより少し難しかったようで、時間をかけて描いていました。完成した後は、全員の作品を見ながら、一人一人がんばった点を発表しました。手を大きく描くことや肩幅をしっかり描くことを頑張った児童が多かったです。
今日は、たんぽぽ会の方に来ていただいて、読み聞かせがありました。幼稚園児と低学年児童が参加し、目を輝かせながらお話を聞いていました。終わった後は、全員が感想を発表することができました。たんぽぽ会のみなさん、ありがとうございました。