河辺小学校日記

予定通り授業を行います。

2019年7月1日 08時53分

 本日、午前6時の段階では、大洲市に「大雨警報」が継続発令中でしたが(午前7時30分解除)、今後の天気予報や通学路の状況(全員バス通学)を確認したうえで、平常通り授業を行うようにしております。(給食もあります。)ただ、今後、天候が急変した場合には、日程等の変更もありますので御了承ください。(その場合、保護者には電話等で御連絡いたします。)

 なお、幼稚園については、本日予定していた大洲幼稚園との交流会は中止となりました。

放課後子ども教室

2019年6月27日 06時59分

ランチルームから詩吟を吟じる声が響いてきました。

今日は放課後子ども教室があり、詩吟を吟じる日です。河辺小学校の放課後子ども教室では、詩吟の練習をしています。この子どもたちのなかには、夏休みに大きな詩吟の大会に出場する子どももいます。今日はALTの先生も参加して吟じていました。

しばらくすると、大きな歓声や笑い声が聞こえてきました。みんなで百人一首や坊主めくりをして楽しんでいました。ALTの先生も百人一首と坊主めくりが大好きだそうです。

今日も河辺小学校は楽しい一日でした。

やっと梅雨に入りました。学校の掲示も梅雨バージョンに変更しました!

わくわく誕生給食会

2019年6月25日 21時38分

 毎月恒例のわくわく誕生給食会がありました。

 6月の誕生者は幼稚園児、小学生、先生をあわせて6名(中学生は0)でした。誕生者はそれぞれ自分の宝物や、大切にしているもの、将来の夢などをスピーチしました。誕生者以外の子どもたちからはメッセージ付きお誕生カードをプレゼントした後、牛乳で「乾杯!」をしました。6月の誕生者のみなさん「お誕生日おめでとうございます!」今日も河辺小学校・中学校は楽しい学校でした

 

歯みがき教室

2019年6月25日 21時20分

今日は幼稚園生と2年生、4・5・6年生とに分かれて歯みがき教室がありました。2名の講師の方に来ていただき指導していただきました。上手に歯みがきができていないところを自分で鏡を見て確かめて、歯みがきをする時のブラッシングの仕方を教えていただきました。

幼稚園生・2年生の歯みがき教室の様子です。講師の先生が、虫歯になったらどんな歯になるかを顔のお面を使ってわかりやすく教えていただきました。

4・5・6年生の歯みがき教室の様子です。写真や絵を使って、歯周病や虫歯になったらどうなるかを教えていただきました。

子どもたちは、歯みがきの大切さがわかりました。

参観日③

2019年6月23日 17時03分

 参観日の午後は、4年生以上が参加して親子救命救急法講習会を行いました。大洲消防署川上支所の方や市地元消防団の方に心肺蘇生法やAEDの使い方などを教えていただきました。

参観日②

2019年6月23日 12時08分

 4時間目、2年生は、3時間目に引き続いて、生活科で調べた内容「生き物について」を、おうちの人にクイズ形式で紹介していました。

 4・5年生は、「パラパラ漫画」づくりをしていました。

 6年生は、理科で、じゃがいもの葉にでんぷんが作られているかどうか、ヨウ素液を使って調べていました。今年、6年生の理科は、中学校の理科の先生に教えていただいています。

参観日①

2019年6月23日 11時07分

 今日は、日曜参観日。午前中3時間目、4時間目に保護者が授業参観に来られました。3時間目、幼稚園は「歯みがき」の仕方について勉強していました。

 小学校では、2年生は生活科、4・5年生は算数、6年生は社会科の授業でした。

 午後は、4年生以上の小学生と中学生、保護者、教職員を対象に「救命救急法講習会」が予定されています。

七夕飾り、今日の給食

2019年6月21日 12時57分

 

願いごとが叶いますように

河辺小学校・中学校の玄関に毎年恒例の七夕の笹飾りが登場しました!

さっそく、幼稚園生、小学生、中学生が願いごとを書いた短冊を七夕の竹に取り付けていました。みんなの願いごとが叶うといいですね!

今日もおいしい給食いただきました

今日の献立は麦ごはん・かぼちゃの煮物・豆腐の真砂揚げ・おかか和え・牛乳でした。

豆腐の真砂揚げの中には、小学校で採れたシソの葉が入っていました。とてもおいしかったです。今日の給食は河辺ならではの献立でした。ごちそうさまでした

 

水泳の授業、尺八体験教室の様子

2019年6月20日 12時53分

子どもたちが楽しみに待っていた水泳の授業が始まりました。

今年はプールが改修されたおかげで、きれいなプールで泳ぐことができます。

今日の授業では、2年生は水に慣れるための水遊び、4年生から6年生はクロールの練習をしました。

放課後子ども教室では尺八体験教室がありました。

講師の先生をお招きして、子どもたちは尺八を聞いたり、尺八の伴奏で歌を歌ったりしていました。

また、塩ビパイプで作った尺八を吹かせていただきましたが、なかなか音が出ず、尺八を吹いて音を奏でることがいかに難しいかということを学ぶことができました。

お礼に、子どもたちは放課後子ども教室でいつも練習している詩吟を披露しました。

最後に、先生から尺八の楽譜を見せていただきました。子どもたちは、初めて見る尺八の楽譜の記号に驚いていました。

遠足へ行ってきました!

2019年6月18日 18時40分

 

  6月17日(月)幼稚園生、小学2・4・6年生とで遠足に行ってきました!遠足の行き先は、大洲のあさもや周辺の散策とうかい体験です。

 はじめに赤レンガ館とあさもや周辺の散策をしました。昔の映画のフイルムや映画「赤毛のアン」のセットが展示してあり、子どもたちにとっては初めて見るものばかりでした。

 次にポコペン横丁、おはなはん通りを散歩しました。水路に大きな鯉が泳いでいたのに驚いていました。

 今日のメインはうかい体験教室です。残念ながら土・日の雨でダムを放流した関係でうかい船に乗ることができませんでしたが、う匠さんにうかいの歴史やうのことについて詳しく教えていただきました。

 うかいいプラザ下の河原でお弁当をいただいた後、河原で石投げをしました。

 帰りに冨士山公園に寄って公園で遊んだ後、学校へ帰りました。

うかい船には乗れなかったけど、とても楽しい一日でした。