河辺小学校日記

不審者対応避難訓練

2020年1月29日 14時20分

 今日は不審者対応避難訓練がありました。

 実際に、不審者(警察官)が学校の敷地内に侵入してきたという想定で行いました。木刀を振り回している不審者(警察官)に職員が声をかけ、その後、男性職員が駆けつけて対応し不審者の侵入を防ぎました。

 教室で避難していた子どもたちは、「不審者が退去した」という放送を聞き、ランチルームに集まりました。そして、校長先生・駐在さんから、不審者への対応の仕方について話していただきました。子どもたちはみんな真剣に聞いていました。

 訓練の後、職員は正しい刺又の使い方や不審者への対応の仕方を駐在さんから丁寧に教えていただきました。また、実際に刺又を使っての不審者対応の訓練をしました