河辺小学校日記

羽化しました

2020年6月19日 14時59分

色の変わっていたさなぎがチョウになりました。

ちょうど出てくる瞬間も観察することができました。

子どもたちに見せてやれなかったのが残念です。

はじめは縮んでいた羽も、見る見るうちに伸びていきました。

今日のうちに外に逃がしてやれそうです。

さなぎの色が変わっています

2020年6月19日 10時04分

アゲハチョウのさなぎの色が、緑色からチョウの羽の色に変化しています。

もうそろそろ羽化しそうです。

午後になって、さらに色に変化が見られます。

本日は臨時休業です

2020年6月19日 10時00分

大洲市に大雨警報が発令されているため、本日は臨時休業となりました。

学校裏の河辺川も増水しています。

雨がやんでも土砂災害の恐れがありますので、十分にご注意ください。

笹飾りの準備

2020年6月18日 12時21分

校舎1階の階段の登り口に笹飾り用の竹が設置されました。

これから飾りや短冊を付けていくそうです。

日曜日の参観日の時に、保護者にも短冊を書いて付けてもらって完成する予定です。

学習の様子

2020年6月18日 12時08分

1年生は国語で「くちばし」の学習をしていました。

今日は、キツツキのくちばしについて書かれた部分を読んでいます。

上手に音読していました。

2年生は図画工作で「ひもひもねんど」の学習をしていました。

ひも状にした粘土を使って、カップを作っていました。

カップの横には何か不思議なものを立てるようです。

いったい何でしょう?

3年生は先週の図画工作の続きです。

厚紙で作った木の上に、人や動物が乗っているようです。

完成が楽しみですね。

5・6年生は理科の学習をしていました。

5年生は「台風の接近」、6年生は「血液のはたらき」です。

台風の季節の前に、台風の動きや被害について学習しておくようです。

6年生はちょっと血が苦手なようで、苦戦していました。

アゲハチョウが羽化しました

2020年6月17日 12時28分

先々週末に蛹化したアゲハチョウが、今日の午前中に羽化しました。

4匹のさなぎのうち、2匹が立派なチョウになりました。

残りのさなぎも近いうちにチョウになると思われます。

今日の1時間目

2020年6月17日 12時20分

1・2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に出かけていきました。

今日は学校から上流側に向かって探検するようです。

どんなものが見つかるでしょうか。

3年生は国語で「まいごのかぎ」という物語を読んでいました。

登場人物の行動やその時の気持ちなどを読み取っていきます。

5・6年生は算数でした。

5年生は「小数のわり算の筆算」、6年生は「分数÷分数」の計算をしています。

どの学年も順調に学習が進んでいるようです。

5年生理科

2020年6月16日 15時22分

「植物が成長する条件」の学習で、インゲンマメの成長に日光が必要かどうかを調べる実験の準備をしていました。

同じぐらいの大きさに成長したインゲンを使って、一つは日光を当て、もう一つは日光に当てないで、成長の違いを比べていきます。

このように5年生では、条件を変えて比較するという学習を行います。

その過程で、変える条件と変えない条件を整理することで、科学的な思考力を育てていきます。

今日は眼科検診

2020年6月16日 13時37分

今日は眼科検診があります。

子どもたちは昨日に引き続き、肱川小学校に出かけていきました。

とてもいい天気だったので、スクールバスを待つ間、木陰で涼んでいました。

1時間ぐらいで戻ってくる予定です。

5・6年生社会

2020年6月16日 09時48分

5年生は「あたたかい土地のくらし」について調べていました。

沖縄県の自然環境や人々のくらし、産業などの特徴について調べています。

6年生は「東日本大震災の緊急対応」について調べていました。

震災直後の市や県、国の緊急対応について調べています。

二人とも文章や資料からしっかりと読み取っています。