河辺小学校日記

今日の3時間目

2020年10月29日 10時56分

1・2年生は図画工作科で芋ほりの絵に色を付けていました。

塗り終えたところとの色のバランスを考えながら配色しています。

3年生も図画工作科でした。

こちらはお話の絵の下絵を描いていました。

5・6年生は理科でした。

5年生は外に出て、流れる水のはたらきの実験をしていました。

その間、6年生は教室で地層について調べ学習をしています。

みんなで鉄棒

2020年10月29日 10時28分

今日の中休みは全校児童が鉄棒をしていました。

あまり得意ではない子もいるのですが、他の子がしていると自然と一緒にするようです。

みんなで一緒に遊べるのはいいですね。

ビオラの定植

2020年10月28日 10時49分

3~6年生の4人がビオラの定植をしていました。

一つのプランターに4株ずつ植えていきました。

来年の春まできれいな花を咲かせてくれるように、この後もしっかりお世話をします。

今日の1時間目

2020年10月28日 09時11分

1・2年生は算数をしていました。

1年生は三角形の色板を使って形づくりをしていました。

2年生はかけ算九九で8の段の練習問題を解いていました。

3年生は国語で「視写」をしていました。

文章を正しく速く書き写していきます。

文字が速くきれいに書けるようになります。

5・6年生は算数をしていました。

5年生は「分数」6年生は「比例」の学習でした。

どの学年も1時間目からしっかり集中して学習できています。

ティーボール

2020年10月27日 10時50分

今日の全校体育は運動場でやっていました。

ベースボール型ゲームのティーボールをするため、ボールを投げる練習や、バットでボールを打つ練習をしていました。

そのあと、赤白に分かれて、簡単なゲームをしました。

はじめはルールがよく分からず、戸惑っていた子もいましたが、次第に慣れてきて、みんなで楽しむことができたようです。

大きなお腹です

2020年10月26日 11時05分

校長室の窓の網戸に大きなカマキリがとまっています。

ずいぶんお腹が大きいので、きっと産卵が近いのでしょう。

全校体育

2020年10月26日 10時08分

今日の全校体育は、前回に引き続きソフトバレーボールでした。

最初にフラフープやリバーシを使ったゲームでウォーミングアップをして、パスの練習をしました。

そのあと、サーブレシーブからパスをつなぐ練習をしていました。

いよいよ試合形式に近づいてきています。

そのころ2階では

2020年10月23日 10時00分

3年生はハロウィンの仕掛けカードを作っていました。

5・6年生は算数で、5年生は「単位量あたり」、6年生は「比例と反比例」をしていました。

どちらも難しい内容で、つまづく子が多いところです。

がんばって学習しましょう。

ハロウィンパーティー その2

2020年10月23日 09時56分

今日は1・2年生と幼稚園生がALTのベニー先生と一緒にハロウィンパーティーをしました。

ベニー先生に絵本を読み聞かせていただいたり、みんなでゲームをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

ベニー先生、ありがとうございました。

歌と手話の練習

2020年10月23日 08時46分

今朝の「うたごえひろば」も、前回に引き続き、歌と手話の練習をしました。

今月の歌「音楽のおくりもの」を歌って、「さんぽ」の歌と手話をしました。

今月末の河辺ふれあいフェスタまでに覚えられるよう頑張っています。