青少年交流の家に出かけていきました
2020年10月8日 10時50分5年生は今日と明日、国立大洲青少年交流の家で、肱川小学校の5年生と一緒に集団活動をします。
今日は昼食の焼きそばを野外炊飯で作り、午後からは雨がひどくなければウォークラリーをする予定です。
雨が心配ですが、仲良く安全に活動してほしいと思います。
なお、今年度は宿泊はせず、今日は午後4時過ぎに帰ってきます。
そして、また明日の朝、バスで交流の家に向かう予定です。
5年生は今日と明日、国立大洲青少年交流の家で、肱川小学校の5年生と一緒に集団活動をします。
今日は昼食の焼きそばを野外炊飯で作り、午後からは雨がひどくなければウォークラリーをする予定です。
雨が心配ですが、仲良く安全に活動してほしいと思います。
なお、今年度は宿泊はせず、今日は午後4時過ぎに帰ってきます。
そして、また明日の朝、バスで交流の家に向かう予定です。
1・2年生は図画工作でした。
昨日の芋ほりの様子をさっそく絵に描くようです。
3年生は書写で毛筆をしていました。
片付けも早く上手にできるようになりました。
打ち込み、止め、はらいも上手にできています。
5・6年生は外国語をしていました。
地球に暮らす生き物についての学習をしているようです。
今日の4時間目に、3年生が運動場で鏡を使って日光をはね返す実験をしていました。
鏡をどの角度にすればうまくはね返せるかとか、はね返った光はどのように進むのかなどを調べます。
明日からはちょっと天気が悪そうなので、今日が調べるチャンスです。
5・6年生は社会科でした。
5年生は「自動車をつくる工業」で、日本国内での自動車製造について調べていました。
6年生は「大阪城と豊臣秀吉」で、豊臣秀吉の天下統一について調べていました。
地域の方のご厚意で、今年度も芋ほりと稲刈りの体験をさせていただきました。
はじめに、幼稚園児と小学生8名で、サツマイモを掘りました。
みんなで力を合わせて、たくさん掘ることができました。
次に、田んぼに移動して、鎌で稲を刈りました。
さすがに高学年は何度も経験しているだけあって、手際よく刈り取っていました。
刈った稲は束ねて、稲木にかけて天日干しします。
稲刈りの後、サトイモの葉や蓑(みの)を見せていただき、子どもたちは興味津々でした。
収穫した芋やコメは、後日おいしくいただく予定です。
今日はお世話になりました。ありがとうございました。
今日はさわやかな秋晴れの空の下、河辺幼小・地域合同運動会が開催されました。
今年度は、地域の方も赤白に分かれていただき、園児・児童と一緒に競技に参加していただきました。
開会式で、1・2年生が元気よく初めのあいさつをして、いよいよ競技開始です。
かけっこ、綱引き、ボール送り、大玉転がしと、幼稚園児・小学生・地域の方・保護者が一緒になって競技しました。
ダンス「みきゃんと愛媛のいーよかん!」は、かわいい衣装を身に付けて、みきゃんと一緒に踊りました。
PTA会長さんのあいさつをはさみ、玉入れ、サイコロにおまかせ、借り物競争、せんす踊りと競技は進んでいきます。
いよいよ最後の種目、赤白対抗リレーです。
この種目で決着がつき、今年度の運動会は赤組の勝利で幕を閉じました。
閉会式では、6年生のあいさつに続き、公民館長さんに閉会のあいさつをしていただきました。
保護者の皆さん、公民館の皆さん、競技に参加していただいた地域の皆さん、係の仕事をお手伝いいただいた皆さん、そしてご来校いただきご観覧いただきました皆さん、また、本日にいたるまで、いろいろとご協力いただいた皆さん、誠にありがとうございました。
おかげさまで、思い出に残るいい運動会となりました。
公民館や地域の方にご協力いただいて、会場の準備をしました。
天気の心配もなさそうなので、予定通り運動会が実施できると思います。
新型コロナウイルス対策もいろいろと準備はしていますが、最後は一人一人の心がけが大切です。
3密を避けて、十分な対策をした上で、運動会を楽しみましょう。
明日は、正門を入ったところに受付があり、消毒や検温などをしていただきます。
その机の上に、下のようなチラシが貼ってあります。
チラシのQRコードを読み取って、登録していただくと、イベント後に参加者や施設の利用者に新型コロナウイルスの感染が確認された場合、LINEメッセージで情報が届く仕組みになっています。
ぜひ、ご登録をお願いします。
練習も今日を入れてあと二日、いよいよ大詰めです。
本番に向けて、子どもたちも気合が入ってきました。
ただ、当日は地域の方も一緒に演技するのですが、練習は子どもたちだけでやっているので、ちょっと勝手が違うかもしれません。
うまくいくといいのですが…。
今日は職員研修で、3年生算数の研究授業がありました。
「重さ」の単元の1時間目の授業でした。
天秤を使って物の重さを直接比べたり、一円玉の個数で重さを比べたりする内容でした。
3年生の二人はちょっと緊張しながらも、集中して取り組んでいました。
このあと、職員で研究協議を行い、授業改善・指導改善に取り組んでいきたいと思います。
校庭の木の葉に色鮮やかなハンミョウが止まっていました。
やはり、河辺小学校の周りには自然がいっぱいです。
運動会で踊るダンスもだんだんと仕上がってきています。
子どもたちのかわいらしい踊りをお楽しみに。