河辺小学校日記

全員で競走

2020年12月23日 10時29分

今日の中休みに、幼稚園児と小学生全員が集まってかけっこの競走をしていました。

全員で8人しかいないからこそできることです。

みんなで仲良く遊ぶことができていいですね。

サッカーのゲーム

2020年12月22日 11時47分

昨日の全校体育に引き続き、今日もサッカーのミニゲームをしていました。

ただし、今日は昨日よりも広いコートでしています。

動きも昨日よりレベルアップしているようです。

読み聞かせ会

2020年12月21日 12時16分

毎月恒例の「たんぽぽ」の皆さんによる読み聞かせ会がありました。

今日が今年最後の読み聞かせになります。

3時間目に幼稚園生と1・2年生に読み聞かせをしていただいた後、今回は特別に3・5・6年生にも読み聞かせをしていただきました。

本の読み聞かせだけではなく、クイズや歌もあって、子どもたちは大喜びでした。

高学年は、金属のパイプを落としてメロディーを奏でる「バンジーチャイム」も体験させていただきました。

チャイムの美しい音色が心にも響いてくるような素敵な体験でした。

「たんぽぽ」の皆さん、素敵な読み聞かせをいつもありがとうございます。

また来年もよろしくお願いします。

今日の全校体育

2020年12月21日 10時23分

今日は5分間走の後、なわとびをしました。

なわとびカードを見ながら、進級できるようにがんばっています。

なわとびの後はサッカーをしました。

ボールを扱う練習の後、ミニゲームをしました。

初めは戸惑っていた子どもたちも、次第に慣れてきて積極的にボールを追いかけるようになってきました。

うたごえひろば

2020年12月18日 10時20分

毎週金曜日の朝は「うたごえひろば」から始まります。

今日も、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を楽器を鳴らしながら楽しく歌いました。

そのあとは先週の続きで、リズム遊びとクリスマスじゃんけんです。

音楽から始まる一日は気持ちがいいものですね。

シェイクアウトえひめ

2020年12月17日 11時11分

今日は午前11時から「シェイクアウトえひめ」の訓練がありました。

授業中に強い地震が発生したという想定で、身を守る行動をとる訓練です。

みんなきちんと机の下に身を隠していました。

いざというときにも、今日のように自分の身を守れるようにしておくことが大切です。

みんなでなわとび

2020年12月17日 10時20分

今日の中休みには、幼稚園児と小学生がみんなでなわとびをしていました。

全員で一緒に跳んだり、それぞれが好きな跳び方をしたりと、寒さにも負けずに遊んでいました。

きっと体が温まったことでしょう。

雪が舞っています

2020年12月16日 13時22分

空が暗くなったかと思ったら、雪が舞い始めました。

風も強く、一段と寒く感じます。

そんな中、幼稚園児は雪にも負けず、運動場を走っています。

フェスティバル

2020年12月16日 11時11分

1・2年生が幼稚園生を招待して、みんなのフェスティバルを開催していました。

楽しく歌を歌った後に、1・2年生が作ったゲームで遊びます。

松ぼっくりの的入れやお手玉、トコトコ亀レース、魚釣りと多彩です。

みんなとても楽しそうに遊んでいました。

幼稚園生のお世話をする1・2年生がいつもよりちょっぴりお兄さん、お姉さんに見えました。

そのころ3・5・6年生は、以前組み立てていたものに色を塗っていました。

形をいろいろと変化させることのできる「へんしんサイコロ」だそうです。

もう少しで完成のようです。

雪が積もりました

2020年12月16日 08時07分

今朝、学校周辺にほんのちょっとではありますが、積雪が見られました。

ところどころにうっすらと積もっています。

いよいよ本格的な寒さがやってきたようです。