4匹目
2020年7月22日 09時49分今朝もチョウが1匹羽化していました。
これで今回4匹目になります。
残りのさなぎは3匹です。連休中に羽化するかもしれません。
今朝もチョウが1匹羽化していました。
これで今回4匹目になります。
残りのさなぎは3匹です。連休中に羽化するかもしれません。
1・2年生は国語の学習で、おすすめの本を選んでいました。
気に入った本を紹介し合うようです。
3年生は算数の学習で、1学期の復習をしていました。
練習問題に黙々と取り組んでいます。
5・6年生は算数で、5年生はテストに、6年生は練習問題のプリントにそれぞれ取り組んでいました。
いよいよ1学期のまとめの時期になりました。
今朝、3匹目のチョウが羽化していました。
2匹目は羽がうまく広がらず、飛べない状態で生まれてしまいましたが、3匹目は無事に飛べました。
1・2年生は生活科の学習で、校庭でダンゴムシを探して捕まえていました。
プランターの下などで見つかったようです。
3年生は理科の学習で、ヒマワリとホウセンカの成長の様子を観察していました。
ヒマワリは子どもたちの背丈よりも大きく育っています。
5・6年生は社会の学習でした。
5年生は米作りについて調べています。
6年生は奈良の大仏について調べていて、実際の大きさを体感していました。
運動場に実物大の奈良の大仏が描かれています。
6年生の社会の学習で使うようです。
子どもたちはその大きさに驚いていました。
2匹目がさなぎからチョウになったのですが、うまく出ることができなかったのか、羽を広げることができないようです。
おそらく飛ぶことができないので、放してやっても数日で死んでしまうと思われます。
すべてのチョウがきちんと羽化できることはないので、このようなチョウが出てしまうのは自然の摂理なのでしょう。
7匹のうち、一番最初にさなぎになった1匹がチョウになりました。
さなぎになってから12日目での羽化でした。
今週末の土日で、数匹羽化するかもしれません。
今日は、今学期最後の月間テストでした。
河辺小学校では、算数や国語の基礎的な内容について、定着の様子を確認するために毎月実施しています。
さて、今月の学習内容はきちんと身に付いていたでしょうか。
7匹のアゲハの幼虫のうち、さなぎになっていなかった最後の1匹が前蛹になりました。
これで、7匹すべてが無事にさなぎになりそうです。
来週あたりには、最初にさなぎになったものが羽化するかもしれません。
今朝は「うたごえひろば」でした。
今月の歌「南の島のハメハメハ大王」に合わせて、タンブリンやマラカスなどの打楽器を鳴らします。
子どもたちは自分の好きな楽器を選んで、リズムに合わせて自由に鳴らしました。
みんな上手にリズムに乗って楽器を鳴らしていました。