今日の3時間目
2020年11月5日 11時25分1・2年生は図画工作でお話の絵を描いていました。
どんな絵ができあがるのでしょう。
3年生は画用紙でサイコロのような形を作って、色を塗っていました。
何を作っているのでしょう?
5・6年生は理科の実験をしていました。
5年生は「流れる水のはたらき」、6年生は「地層のでき方」です。
それぞれに実験をしていましたが、最後は、流れる水によって土砂が堆積していく様子を一緒に観察していました。
1・2年生は図画工作でお話の絵を描いていました。
どんな絵ができあがるのでしょう。
3年生は画用紙でサイコロのような形を作って、色を塗っていました。
何を作っているのでしょう?
5・6年生は理科の実験をしていました。
5年生は「流れる水のはたらき」、6年生は「地層のでき方」です。
それぞれに実験をしていましたが、最後は、流れる水によって土砂が堆積していく様子を一緒に観察していました。
今日の午前10時に、大洲市内一斉の緊急地震速報訓練がありました。
本校でも防災行政無線放送に合わせて、机の下に隠れました。
実際に地震が起きた時にも、今日のように素早く行動できるようにしておかないといけません。
1・2年生は国語でした。
1年生は漢字の確かめテストをしていました。
2年生はおもちゃの作り方の説明書を書いていました。
乾電池を使った「とことこガメ」の作り方を説明する文章を書いています。
3年生は算数で、かけ算の暗算の学習をしていました。
5・6年生は道徳でした。
田中正造さんの生き方を通して、公正・公平、社会正義について考えます。
子どもたちは自分の考えをしっかりと発表していました。
10月31日(土)に、河辺ふるさと公園を会場に河辺ふれあいフェスタが開催されました。
河辺小学校と河辺幼稚園の子どもたちもフェスタを盛り上げるため、歌とダンスを披露しました。
会場のお客さん達から大きな拍手をいただき、子どもたちも満足そうでした。
ステージでの発表のあとは愛媛プロレスを観戦しました。
子どもたちもリングに上がり、試合開始のゴングを鳴らさせてもらいました。
そして夜には打ち上げ花火が上がりました
子どもたちも見に来ていて、いつもとは違う秋の花火を楽しんでいました。
ふるさと生活館2階に小学生と幼稚園生の作品を展示しています。
ぜひご覧ください。
今日のうたごえひろばは、明日の河辺ふれあいフェスタの出し物の練習をしました。
明日はステージで歌とダンスを披露します。
どうぞお楽しみに。
全校体育の時間にグローブを使ってキャッチボールをしていました。
使い慣れていないので、なかなかうまくキャッチできないようです。
1・2年生は図画工作科で芋ほりの絵に色を付けていました。
塗り終えたところとの色のバランスを考えながら配色しています。
3年生も図画工作科でした。
こちらはお話の絵の下絵を描いていました。
5・6年生は理科でした。
5年生は外に出て、流れる水のはたらきの実験をしていました。
その間、6年生は教室で地層について調べ学習をしています。
今日の中休みは全校児童が鉄棒をしていました。
あまり得意ではない子もいるのですが、他の子がしていると自然と一緒にするようです。
みんなで一緒に遊べるのはいいですね。
3~6年生の4人がビオラの定植をしていました。
一つのプランターに4株ずつ植えていきました。
来年の春まできれいな花を咲かせてくれるように、この後もしっかりお世話をします。