河辺小学校日記

あけましておめでとうございます

2021年1月4日 09時04分

2021年を迎えました。

河辺小学校では、引き続き、少人数のよさを生かして、保護者や地域と連携した、きめ細かな教育を進めてまいります。

今後とも、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

本年が皆様にとりまして良い年になりますことを願っております。

迎春準備

2020年12月28日 12時12分

いよいよあと数日で令和2年が終わろうとしています。

今日は学校でも迎春準備をしました。

いろいろなことが起こり、揺れに揺れた令和2年でしたが、無事に終えることができそうでほっとしています。

本年、お世話になった皆様方に、改めて感謝したいと思います。

誠にありがとうございました。

来年も河辺小学校をよろしくお願いいたします。

お別れ会

2020年12月25日 11時17分

残念なことに、2学期いっぱいで3人の児童が市外へ転校していくことになりました。

今日はみんなで3人とのお別れ会を開きました。

河辺小での思い出をインタビューしたり、ゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。

最後に、みんなから3人にお手紙や花束などを渡しました。

お別れするのは寂しいけれど、新しい学校に行っても頑張ってくださいね。

そして、また河辺にも遊びに来てください。

第2学期終業式

2020年12月25日 11時04分

今日で2学期が終了です。

今年の2学期は例年より早く始まったため、ちょっと長かったのですが、無事に終えることができました。

予定していた行事も、内容が少し変更になったものはありましたが、何とか実施することができました。

何よりも、子どもたちが全員元気に学校に来てくれたことがうれしかったです。

保護者や地域の皆様のご協力にも感謝しております。ありがとうございました。

終業式に引き続いて、表彰式も行いました。

2学期には、図画や感想文などのコンクールでたくさんの賞状をいただきました。

全校児童はたった6人ですが、全部で30枚近くの賞状がありました。

子どもたちの頑張りに拍手を送りたいと思います。

2学期最後の全校体育

2020年12月24日 15時45分

今日が2学期最後の全校体育でした。

残念ながら雨が降ってしまったので、運動場ではなく体育館の中でしたが、全員で楽しくサッカーをしました。

今年最後の体育もみんなで仲良く楽しむことができました。

プレゼント

2020年12月23日 10時44分

先日、3・5・6年生が作っていた「へんしんサイコロ」ができあがり、それを幼稚園生と1・2年生にプレゼントしました。

今はやりの「鬼滅の刃」の主人公の羽織と同じ色にしてあります。

楽しく遊んでもらえるかな。

全員で競走

2020年12月23日 10時29分

今日の中休みに、幼稚園児と小学生全員が集まってかけっこの競走をしていました。

全員で8人しかいないからこそできることです。

みんなで仲良く遊ぶことができていいですね。

サッカーのゲーム

2020年12月22日 11時47分

昨日の全校体育に引き続き、今日もサッカーのミニゲームをしていました。

ただし、今日は昨日よりも広いコートでしています。

動きも昨日よりレベルアップしているようです。

読み聞かせ会

2020年12月21日 12時16分

毎月恒例の「たんぽぽ」の皆さんによる読み聞かせ会がありました。

今日が今年最後の読み聞かせになります。

3時間目に幼稚園生と1・2年生に読み聞かせをしていただいた後、今回は特別に3・5・6年生にも読み聞かせをしていただきました。

本の読み聞かせだけではなく、クイズや歌もあって、子どもたちは大喜びでした。

高学年は、金属のパイプを落としてメロディーを奏でる「バンジーチャイム」も体験させていただきました。

チャイムの美しい音色が心にも響いてくるような素敵な体験でした。

「たんぽぽ」の皆さん、素敵な読み聞かせをいつもありがとうございます。

また来年もよろしくお願いします。