今日の3時間目
2020年12月2日 11時23分1年生は図画工作をしていました。
そろそろお話の絵が完成に近づいているようです。
3・5・6年生はプログラミング学習をしていました。
タブレットで入力をして、ロボットを操作します。
今日は前回よりも動きが複雑になっていたようです。
1年生は図画工作をしていました。
そろそろお話の絵が完成に近づいているようです。
3・5・6年生はプログラミング学習をしていました。
タブレットで入力をして、ロボットを操作します。
今日は前回よりも動きが複雑になっていたようです。
今日の中休みに、子どもたちが校務員さんと一緒にビオラの花がらを摘んでいました。
これでまた新しい花をきれいに咲かせてくれることでしょう。
3日(木)のもちつきに向けて、もち米をといで準備しました。
3・5・6年生の4人が地域コーディネーターさんのご指導のもと、9㎏のもち米をとぎました。
明後日まで水につけておき、おもちをつきます。
もちつきが楽しみです。
今日の全校体育は玉入れの玉を使った雪合戦もどきでした。
とび箱に隠れながら相手チームのコーンを目指します。
もちろん玉に当たってはいけません。
やはり雪合戦は寒い時期には最適の遊びです。
今朝の河辺はこの冬一番の冷え込みで、気温は氷点下になり、霜が降りていました。
これから厳しい寒さがやってきそうです。
今日の河辺タイムは暗唱でした。
各学年の発達段階に合わせた詩や文章を暗唱しています。
覚えたら先生に聞いてもらって、合格したらシールをもらいます。
子どもたちはかわいい猫のシールをもらって嬉しそうでした。
今日の全校体育はとび箱運動をしていました。
全員がそれぞれのレベルに合わせた高さで開脚跳びに挑戦しています。
今日、一番高い6段を跳ぶことができたのは3年生一人だけだったようです。
次回はもっと跳べるようにがんばりましょう。
3年と5年の3人は、竹灯籠の出来に満足していないようで、セロファンを張り足して仕上げていました。
河辺タイムに作業をして、どうやら完成したようです。
来月から、河辺支所前に飾ってもらえるそうなので、ライトアップされたものを見に行きましょう。
今日のおはようタイムは「うたごえひろば」でした。
体をリラックスさせる体操をした後、発声練習に続き、今月の歌「小さい秋見つけた」を歌いました。
今月初めから歌っているので、ずいぶんきれいな声が出るようになってきました。
そのあとはいつものリズム遊びです。
ちょっと難しいリズムも上手に打てました。
河辺の未来を考える会の方のご協力により、竹灯籠づくりを体験させていただきました。
材料や道具も準備していただき、幼小合同で活動しました。
幼稚園児と1・2年生は、前もって描いたデザイン通りに、竹に穴を開けてもらっていたので、カラーセロファンを張ってカラフルにしました。
途中、ドリルで竹に穴を開ける体験もさせてもらいました。
完成した灯篭の中にライトを入れるととてもきれいでした。
3・5・6年生は、手伝ってもらいながら、ドリルを使って穴を開けました。
穴を開け終わったら、やすりをかけて表面をきれいにして、セロファンを張って完成です。
待ち時間に削った竹くずを使って、顔を作って遊んでいる子もいました。
竹灯籠がきれいにできあがって、子どもたちも満足そうでした。
お手伝いいただいた河辺の未来を考える会の皆さま、ありがとうございました。