河辺小学校日記

トリプル羽化

2021年6月24日 09時50分

3・4年教室で、モンシロチョウが1匹、ツマグロヒョウモンが2匹羽化していました。

子どもたちは羽化する瞬間を見たがっているのですが、ちょっと目を離したすきに羽化していて、今回も見逃してしまったようです。

まださなぎがいるので、次のチャンスに期待しましょう。

星に願いを

2021年6月23日 12時57分

今日は学校訪問がありました。

子どもたちの様子などを見ていただいた後、南予教育事務所の和家管理主事、大洲市教育委員会の東山教育長、竹本学校教育指導監が校舎1階に置いてある笹に短冊を飾り付けてくださいました。

ちょうど、子どもたちと教職員の短冊だけでは数も少なく、寂しいと思っていたところでした。

短冊を書いていただいた3名の先生方、ありがとうございました。

短冊に書かれたみんなの願いが星に届きますように。

今日の1時間目

2021年6月23日 08時52分

1・2年生は算数でした。

1年生はたし算の計算カードを使って、計算の練習をしていました。

2年生は先生と一緒に「何十+何十」の計算の仕方を考えていました。

3・4年生は国語でした。

3年生は国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。

4年生は教科書の文章を読んで、要約をしていました。

みんな今日も朝から集中して学習しています。

大洲市校長会研修会

2021年6月22日 17時12分

 今日は本校を会場にして大洲市校長会研修会がありました。

大洲市内の小中学校の校長先生に3時間目の授業を参観していただきました。

これほどたくさんの方に授業を見ていただくのは初めてのことです。

子どもたちは緊張しながらもしっかりと学習に取り組んでいました。

モンシロチョウが羽化しました

2021年6月22日 08時30分

 今朝、3・4年教室でさなぎになっていたモンシロチョウが羽化していました。

理科室にもたくさんのさなぎがいるので、このあと次々と羽化することでしょう。

笹飾り

2021年6月21日 13時14分

校務員さんが、校舎1階に七夕用の笹を用意してくれました。

さっそく子どもたちが短冊に願い事を書いて飾っていました。

誰でも願い事が書けるように短冊を用意しているので、来校された際にはぜひ飾り付けてください。

ダム見学

2021年6月21日 13時01分

3.4年生が鹿野川ダムの見学に行きました。

職員の方から、ダムのはたらきや最近行われた改造工事などについての説明を聞き、操作盤やダム内の設備を見せていただきました。

初めて見るダムの内部に子どもたちは興味津々です。

遠くから眺めることはあっても、これほど近くから見ることはないので、とてもいい学習ができたようです。

道徳の時間

2021年6月18日 11時49分

今日の2時間目は、どの学級も道徳の学習をしていました。

1・2年生は「ぼくのあさがお」というお話を読んでいました。

身近な自然に親しみ、優しい心で動植物の世話をしようという心情を育てます。

ちょうど、自分たちも花や野菜の世話をしているところなので子どもたちの心にすっと入っていったようです。

3・4年生は「二つの声」というお話を読んでいました。

正しいと判断したことは、自信を持って行おうとする心情を育てます。

子どもたちは自分にもできるだろうかと悩みながら、正しいと思う行動をしようという気持ちを持つことができたようです。

 

今日のSST

2021年6月17日 14時02分

今日の河辺タイムはソーシャルスキルトレーニングでした。

「一人ぼっちでいる友達を見つけたらどうするか。」というテーマで話し合い、実際に演技をしてみました。

河辺小学校ではほとんど見ることのできない場面ですが、子どもたちなりに声のかけ方を考えて実演することができていました。

次に、「友達に遊びに誘われたけれど、他にやりたいことがあるので断る。」という設定でやってみました。

子どもたちはちゃんと相手に理由を伝えて、上手に断ることができていました。

実際にこういう場面に遭遇したときにも、うまく対応できるといいですね。

今日の3時間目

2021年6月17日 11時07分

1.2年生がタブレットを持って玄関から出ていったので、ついて行ってみました。

外で育てている花や野菜の写真を撮影していました。

もうすっかりタブレットの操作にも慣れてきたようです。

そのころ3・4年生は図工室で作業をしていました。

3年生は「くるくるランド」という、回して楽しめる作品を作っていました。

4年生は「ギコギコ トントン クリエイター」で、木材を切って作品を作っていました。

のこぎりで木を切るのはなかなか大変そうです。