河辺小学校日記

愛媛大学とのオンライン交流 

2022年11月7日 12時24分

11月7日(月)

今日は10月に交流会をした愛媛大学の学生さんとオンラインで交流をしました。

午前11時30分、交流を始めました。タブレットPCの画面を見ていると、この前交流に来ていただいた大学生が画面に映り子どもたちは大喜びでした。

今日は、オンラインで大学生とボッチャで交流しました。

画面の左が大学生、右側が河辺小です。2回とも河辺小チームは負けてしまいました。

オンラインでのボッチャ交流は初めての試みでしたが、楽しく交流することができました。

来週の月曜日はオンラインで宇和島市にある日振島小学校と交流する予定です。

カエル見つけた!

2022年11月4日 09時19分

11月4日(金)

朝の活動をしていました。

すると、プランターのかげになにやら大きなも生き物が?かえるです

「ウシガエル」かなあ?さっそく子どもたちは教室で図鑑やPCを活用してカエルの種類を調べていました。

正体は「日本ヒキガエル」子どもたちは毒があると書いてあったので直接触らないように注意して自然に返すそうです。

 

児童生徒をまもり育てる日 (11月4日)

2022年11月4日 09時10分

11月4日(金)

今年度最後の児童生徒をまもり育てる日でした。

それぞれの教員が分担して、バスに乗っての見守り活度や青パトでの校区内巡回を行いました。

河辺っ子たちは全員元気に登校してきました。

河辺小のまわりの山々を見ると紅葉がはじまってきていました。

みんな大活躍 ふれあいフェスタ

2022年11月1日 15時52分

10月30日(日)

河辺ふるさとの宿でふれあいフェスタがありました。このイベントはコロナの影響で2年ぶりの開催となりました。オープニングイベントで河辺小児童の発表がありました。

発表では、茶色のこびんを全員で合奏し、パプリカとソーラン節を踊りました。

発表後、全員で記念写真を撮りました。

続いて、輪投げ、射的の店を出しました。

地域の皆さんがたくさん射的や輪投げをしていただきました。

ご協力いただきありがとうございました。

河辺小学校では、地域の行事に参加し「ふるさと河辺を愛する子どもたち」を育てるとともに、子どもたちの社交性やコミュニケーション能力の育成を目指しています。

ふれあいフェスタに向けて

2022年10月30日 11時42分

10月30日

本日、13時からふるさとの宿で「ふれあいフェスタ」が開催されます。

午前中、学校でリハーサルを行いました。

合奏、ダンスともにみんなバッツチリでした。

河辺小学校の発表は13時からです。

河辺小児童会で輪投げ・射的の店を出していますので楽しみにしておいてください。

16時30分ごろから餅まき・お菓子まきもあるので、ふるさとの宿までお越しください。

見学遠足

2022年10月30日 10時50分

10月28日(金)

今日は長浜高校水族館、オズメッセへ見学遠足に行ってきました。

長浜に着いて海で写真を撮りました。

あおしま行きのフェリーを見学させていただきました。初めて船に乗る児童もいて、とても熱心に説明を聞いていました。

詳しく説明していただいた船長さんありがとうございました。

長浜高校水族館を見学させていただきました。

魚のことをたくさん教えていただき子どもたちは大喜びでした。

子どもたちは予習もバッツチリで魚の名前を次々に答えていました。

ふれあいパークで昼食を食べました。

最後にオズメッセの店内を見学させていただきました。

今日は天気もよく楽しい遠足になりました。

河辺ふれあいフェスタの御案内

2022年10月28日 16時37分

河辺ふれあいフェスタが10月30日(日)にふるさとの宿にて開催されます。

このイベントに河辺小学校の児童も参加します。

13:00~13:15 河辺小の発表

ダンスや合奏を発表します。

13:00~16:00ごろまで輪投げや射的の出店を出していますので御協力ください。

ふるさとの宿 大広間には児童の作品(絵画・習字)を展示していますので御覧ください。

当日は、お餅まきやお菓子まきなどたくさんのイベントがあるので感染症予防対策をしてお越しください。

地方祭

2022年10月26日 08時42分

10月24日(月)

河辺の北平地区のお祭りに児童が参加しました。

御幸橋を渡った先にある天神社でお祭りが行われていました。本校の児童も巫女さんになって舞を踊っていました。

立派な神輿もあり歴史を感じました。

だいぶ寒くなってきました!

2022年10月25日 16時54分

10月25日(火)

今朝の運動場の気温は7.8℃だいぶ寒くなってきました。

おはようタイムの様子です。今日のおはようタイムは全校体育です。

ジョギングやスキップ、後ろ向き走をして楽しそうに運動をしていました。

 

大学生との交流会 2

2022年10月23日 10時15分

大学生と体育の授業をした後、給食を食べて昼休みにみんなでサッカーをしました。

この日の天気は雨、体育館で大学生と一緒にサッカーをして汗を流しました。

愛媛大学の日野先生、大学生の皆さん今日はありがとうございました。