うかい体験教室
2023年7月18日 09時34分7/12 うかい体験教室に行ってきました。
今年も大洲市の観光協会の御厚意で体験教室に参加させていただきました。はじめに鵜匠さんの話を聞きました。
鵜匠さんのユーモアたっぷりの説明を聞いた後に餌やりを体験させていただきました。
体験の後、昼うかいで船に乗る予定でしたが、残念ながら川の増水で中止となり河原で弁当を食べて河辺に帰りました。
いろいろ楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。
7/12 うかい体験教室に行ってきました。
今年も大洲市の観光協会の御厚意で体験教室に参加させていただきました。はじめに鵜匠さんの話を聞きました。
鵜匠さんのユーモアたっぷりの説明を聞いた後に餌やりを体験させていただきました。
体験の後、昼うかいで船に乗る予定でしたが、残念ながら川の増水で中止となり河原で弁当を食べて河辺に帰りました。
いろいろ楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。
7/10 今日は毎月恒例の読み聞かせサークル「たんぽぽ」さんによる読み聞かせ会がありました。
読み聞かせ会のオープニングはウクレレにあわせての歌で始まります。
季節にちなんだ「海の歌」「しあわせ」の歌をみんなで歌いました。
今日もいろいろな本の読み聞かせをしていただきました。会の最後に一人ずつ感想を発表しました。
次回(9月)の読み聞かせが楽しみです。
参観日の後は、第1回まもり育てる協議会を開催しました。
PTA会長さんや地域の学校関係者評価委員の皆さんに来ていただき、学校の経営方針や1学期の学校評価について丁寧に説明しました。評価委員さんからは、「少人数の学校だけど特色ある学校になっていている」「体験活動やふるさと学習が充実している」「先生方がいろいろ工夫をして教育活動を進めている」などのお褒めの言葉をたくさんいただきました。
いただいいた意見を参考に、これからも子どもたちが「今日が楽しく明日が待ち遠しい」と思える河辺小学校を目指していきます。
今日は1学期最後の参観日でした。
保護者の方や学校関係者評価委員の皆さんに学校や幼稚園の様子を参観していただきました。
幼稚園の様子
カニのお面をつけて保護者の方とじゃんけんをしたり、先生と一緒に歌を歌ったりして楽しく活動していました。
4年生の様子
算数をしました。輪をつなげて切ったらどんな形になるかな?という学習です。色紙を切っていろいろな形を作っていました。
6年生の様子
6年生は社会科の学習です。法隆寺の大仏について学習していました。大仏の大きさを学習して、とても大きいことに驚いていました。
7/5 午後から、地元にある特別養護老人ホーム「かわかみ荘」の入所者の方が来校され、皆さんで作られたフラワーアレンジメントの贈呈式が行われました。「かわかみ荘」との対面での交流は実に3年ぶりです。はじめに、河辺っ子たちが歌を披露しました。
次に、簡単なゲームをしました。
本日のメインイベント、フラワーアレンジメントの贈呈式がありました。
入所者の皆さんが作成した素敵なフラワーアレンジメントをプレゼントしていただきました。
今日はありがとうございました。次回は河辺小の子どもたちが「かわかみ荘」へ訪問させていただきます。
7/5 いつもお世話になっている地域の農園にぶどう(巨峰)の袋詰め作業の手伝い(体験)に行ってきました。
はじめに、みんなで農園の方に挨拶をしました。
そして、ブドウの袋詰めの仕方を教えていただきました。子どもたちは去年も体験しているので袋詰めの仕方をだいたい覚えていました。今年はブドウに袋を60袋をかぶせていきました。みんな慣れた手つきであっという間に作業を終えました。
自分のブドウに袋詰めをして色のついた目印を付けました。9月の収穫時にどんな色になっているか楽しみです。
みんなで記念写真を撮りました。
今日は、ふるさと学習でブドウの袋詰め作業のお手伝いをさせていただきました。
最後に農園の方から、ぶどう作りの苦労や工夫について丁寧に教えていただきました。
また、9月に収穫のお手伝いに行かせていただきます。
今日は今年度2回目の「児童生徒をまもり育てる日」でした。
校長先生は通学バスに乗って登校指導、生徒指導の先生は青パトで通学路の点検、他の先生たちは登校した児童の出迎えと分担して登校指導を実施しました。
バスの中の様子です。子どもたちは、運転手さんに大きな声で「おはようございます」と挨拶をしてバスに乗り込みました。みんなマスクを着用してシートベルを着けたら運転手さんに「シートベルトを着けました」と声を出して合図を出すとバスは出発していきました。
学校に着くと、他の先生たちが出迎えてくれました。
子どもたちの乗ったバスが学校に着くころ、通学路点検を終えた青パトが帰ってきました。
いつも安全運転の運転手さんも子どもたちに手を振ってくれました。
早朝より見守り活動をしていた保護者、地域関係者の皆さんありがとうございました。
7/3 今日は小学生が幼稚園に行き交流活動をしました。
今日の学習のテーマは「日本の伝統行事に触れて楽しむ」です。もうすぐ7月7日「七夕」がやってきます。幼稚園で七夕の話を聞き、ささ飾り作りや飾り付けをしました。
はじめに、七夕にまつわる紙芝居を幼稚園の先生にしてもらいました。次に、七夕飾りの意味を教えていただきました。
いよいよささ飾り作りです。折り紙や紙テープを工夫して飾りを作りました。
できあがったささ飾りを小学生がささに飾り付けていきました。
完成したささ飾りの前で記念写真を撮りました。
保護者・地域の皆さんも7月6日の参観日にささ飾りに願いごとを書いてみてください。
7月6日(木) 参観日・まもり育てる協議会を開催します。
授業参観 13:55~14:40
まもり育てる協議会 14:50~15:50 ランチルーム
どうぞよろしくお願いします。
6/28 この日、小学生は肱川小に交流へ行ったので給食はありませんでした。
そこで、幼稚園はみんなでお弁当を作って食べました。
できあがったお弁当はこちらです。わかめおにぎり、卵焼き、ウインナー、粉ふきいも、野菜サラダ、ゼリーを詰めたお弁当が完成しました。粉ふきいもは久米幼稚園からいただいたじゃがいもで作りました。
みんなに「おいしい」と言っていただきました。
6/28 今日は肱川小学校との交流会でした。
肱川小学校との交流会は毎年、定期的に実施しているものです。今日は河辺小学校の児童が肱川小に行き、給食、昼休み、5時間目を交流させていただきました。
給食の時間に交流するのは今年が初めてです。6年生の児童と一緒に給食をいただきました。
昼休みは肱川小の児童と一緒に遊びました。
わくわくタイム(縦割り班の活動)にも参加しました。4年生は風船バレーボール、6年生はだるまさんが転んだをしました。
5時間目の授業の様子です。
4年生は外国語活動の授業に参加しました。
6年生は音楽の授業に参加しました。
とても楽しかったです。次回の交流は7月11日を予定しています。