河辺小学校日記

たんぽぽの皆さんによる読み聞かせ

2019年12月18日 16時13分

 17日水曜日に、たんぽぽの皆さんによる読み聞かせがありました。低学年の部では、季節感のあるお話をはじめ、絵を見て楽しめるお話をしていただきました。途中、ギター伴奏での歌遊びをして、楽しい時間を過ごしました。

 高学年は、河辺に伝わる昔話の紙芝居やクリスマスの絵本を読んでいただきました。その後、バンジーチャイムという珍しい楽器を一緒に演奏させていただき、楽しいひと時を過ごしました。最後に一人一人が感想を発表しました。たんぽぽの皆さんありがとうございました。

シェイクアウト訓練

2019年12月17日 17時02分

 12月17日(火)にシェイクアウト訓練を行いました。午前11時地震発生の訓練速報が校内に流れました。

放送を聞いた子どもたちはすぐに安全確保の行動に入りました。

 この安全確保行動とは、①まず低く②頭を守り③動かないです。子どもたちは日頃から訓練しているので、すぐに安全確保の行動をとることができました。

 約1分間の安全確保行動をとった後、体育館へ避難しました。

 今日の訓練は、これで終わりではありません。「地震はおさまったのですが、河辺川の水位が上がってきているので3階に移動しましょう」という2次避難の放送が流れ、校舎3階へ移動しました。

 今日は、シェイクアウト訓練+1の訓練を行いましたが、みんなスムーズに避難することができました。

人権参観日&人権コンサート

2019年12月15日 16時09分

人権参観日と人権コンサートがありました。

 12月15日(日)、午後から保護者や地域の方も参加していただき、授業公開と人権コンサートがありました。小学校2年生は「おへそのひみつ」、4・5年生は「友達について考えよう」、6年生は「権利の熱気球」の授業を公開しました。

 授業公開の後は、『今 輝くために』と題しての人権コンサートでした。講師の先生の豊富な経験から命の大切さについて、ギターの弾き語りで分かりやすく教えていただきました。最後に、子どもたち一人一人に握手をしていただきました。とても心温まるコンサートでした。

 

大学生との交流会

2019年12月10日 15時51分

 

愛媛大学の大学生と交流しました!!

 9日(月)、愛媛大学教育学部の先生と大学生が、河辺小学校・中学校、河辺幼稚園に来られて子どもたちと楽しく交流しました。

 はじめに大学生が河辺幼稚園・小学校・中学校の授業を参観してまわりました。

幼稚園生とラジオ体操をしたり、図工や理科の授業を参観しました。

 次に大学生から運動の日常化につながる体つくりの運動を紹介していただきました。身近な道具(タオル)で「時間がなくて、場所(空間)がなくても、一人でできる運動」です。河辺小の子どもたちの実態にピッタリの授業でした。タオルを使ってストレッチやしっぽとり鬼ごっこ、タオルを結んで作った大縄で八の字跳びなどをしました。連続で63回も飛ぶことができました。

 4時間目は大学の先生から、小学生と中学生を対象に、体ほぐしの運動やコーディネーショントレーニングをミックスしたものを紹介していただきました。子どもたちは頭と体を使って楽しく体を動かしていました。

 給食も一緒に食べました。

  昼休みは幼稚園生と小学生、大学生とで鬼ごっこやサッカーをして運動場で遊びました。

 放課後も子どもたちは大学生と一緒に遊びました。

 子どもたちからは、「今日の交流会はとても楽しかったです。また来てほしいと思います」、「さっそく、タオルを使った運動を家でしました。楽しかったです。」などの感想を聞くことができました。大学生との交流会は、河辺の子どもたちの体力づくりにつながる交流となりました。

もちつき体験活動

2019年12月5日 19時28分

5日の木曜日はふるさと学習で地域の方や保護者の方と一緒にもちつき体験活動をしました。

3日(火)に、5、6年がもちつきのためにもち米洗いをしました。

いよいよ今日は、5、6年生が洗ったもち米を使ってのもちつき体験活動です。もちつきを教えていただく地域の方と一緒に給食を食べました。

給食を食べた後、みんなが楽しみにしていたもちつき体験活動が始まりました。

はじめに幼稚園生から小学生と順番におもちをつき、まるめていきました。できたてのおもちはとてもおいしかったです。中学生もおいしくいただきました。御協力いただいた皆さんありがとうございました

 

なわとび検定

2019年11月29日 12時35分

なわとび検定がんばっています!

今日は今年一番の冷え込みでした。運動場の気温はマイナス0.5℃

子どもたちは、寒さに負けず、なわとびを頑張っていました。

わくわく誕生給食会

2019年11月28日 15時31分

わくわく誕生給食会(11月)

 水曜日に毎月恒例のわくわく誕生給食会がありました。11月生まれの誕生者2名のお祝いを幼稚園児・小学生・中学生全員でしました。

牛乳で乾杯しました!!

今日の給食のおかずは、子どもたちが大好きなメニュー「すき焼き」でした。

理科の実験(5年生)

2019年11月26日 16時22分

電磁石の実験に挑戦

今、5年生は、理科で電磁石の単元を勉強しています。

今日は、強力な電磁石の実験に挑戦しました。

①「白鷹(しらたか)さんのつくった千年の釘」のまわりにエナメル線を500回巻いてあります。

 ②クリップを1000個つけることができました。

5年生にとって楽しい実験になりました。

 

ふるさと学習 (かわかみ荘訪問)

2019年11月21日 16時13分

 4年生~6年生が、ふるさと学習の一環で地元にある特別養護老人ホーム「かわかみ荘」を訪問しました。6年生が中心となって準備し、練習してきた出し物(歌やリコーダー、ダンス、紙芝居など)を入居者の皆さんに披露しました。

  出し物を披露した後、子どもたちは入居者の皆さんとゲームして楽しく交流しました。今日の交流会は、「かわかみ荘」の皆さんにとても喜んでいただき、とてもよい活動となりました。

学芸祭

2019年11月20日 17時10分

 日曜日に河辺幼小中合同学芸祭がありました。その時の様子を紹介します。

(幼稚園生のかわいい「パプリカ」のダンスと「ウサギとカメ」の劇)

 小学生の「河辺っ子 探検隊」では、ふるさと学習や平和学習で学習したことをクイズや劇などで発表しました。また、最後に踊ったダンスはみんなノリノリで踊り、会場が盛り上がりました。

  音楽会で発表した合唱とトーンチャイムの合奏を小学生9名で発表しました。

 小学生と中学生の子ども吟詠クラブのみんなが詩吟を披露しました。

 2年生のはじめの言葉、6年生のおわりの言葉も立派にできました。今日いただいた盛大な拍手は一生の宝物となったことでしょう。

 小学生と中学生、会場の皆さんと一緒に「ふるさと」を歌いました。

 昼食は、PTAの皆さんから提供していただいたおいしいカレーをいただき、午後の部に入りました。午後の部の最初は、大洲臥竜太鼓の皆さんによる太鼓の演奏でした。臥竜太鼓の皆さんのすばらしい太鼓の演奏で会場は最高に盛り上がりました。

 中学校の様子は河辺中学校のホームページを御覧ください。