河辺小学校日記

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための更なるお願い

2020年4月15日 08時30分

愛媛県では、4月13日の知事会見において、県民に対し、緊急事態回避行動の徹底を呼び掛けました。

【各家庭における留意事項】

1 放課後や休日等において、日常生活に支障がない限り、自宅で過ごす。

2 県外の感染症拡大地域や市中感染の可能性が否定できない愛南町(隣接する高知県宿毛市を含む)や松山市を含む中予地域への不要不急の往来を自粛する。

3 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。

4 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等の感染予防対策を徹底する。

5 臨時休業中の学校においては、自宅において、計画的に学習を行うなど、日中も不要不急の外出を控える。

以上の5点について、ご協力をお願いいたします。

令和2年度 入学式

2020年4月8日 15時49分

今年の入学児童は、男子1名です。

保護者に手を引かれて河辺小にやってきました。

橋本先生に名前を呼ばれると、元気に「はい」と返事ができました。

校長先生から教科書を受け取るときも、きちんと礼ができました。

とてもしっかりとした新入生です。

6年生が、歓迎の言葉を発表しました。

今日から、河辺小の仲間です。仲良く、楽しく元気に学校生活を送りましょう。

令和2年度 始業式

2020年4月8日 11時39分

始業式を行いました。2年生に転入生があり、

今年度は、6名でのスタートになりました。

まず、5年生が決意発表の作文を読みました。

次に、校長先生の話がありました。

 

新型コロナウイルス感染症予防に伴う新学期の対応について

2020年4月6日 17時08分

令和2年4月8日 

保護者の皆様

大洲市立河辺小学校  

校長  村井 明弘 

 

新型コロナウイルス感染症予防に伴う学校新学期の対応について

 

 早春の候、保護者の皆様にはますますご清栄のことと存じます。

 さて、連日報道されておりますように、愛媛県内でも新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されております。そのため、大洲市教育委員会より臨時休業の措置をとるようにとの通知が参りました。そこで、本校といたしましても、下記のように臨時休業を行うことにいたしました。この間、各ご家庭でお子様の健康管理に努めていただきますようお願いいたします。

 また、年度初めでもあり、学習面や生活面においても、いろいろとご不明な点やご不安な点もあろうかと存じます。ご質問やご相談があれば学校までご連絡ください。

 

 

1 期間   4月8日(水)~4月17日(金)まで (今後の状況次第で変更になる場合があります。)

 

2 始業式・入学式について  規模を縮小し、時間を短縮して実施いたします。

   8:00 朝の会

   8:20 新任式、始業式

   9:30~9:50 入学式

   10:30 一斉下校

 

3 ご家庭で注意していただきたいこと

  ⑴ 体調不良の場合(本人及び家族)

    ○ 登校しないようにしてください。

    ○ 学級担任(学校)へ、ご連絡ください。

 

  ⑵ 生活上の留意点

    ○ 外出は控えてください。

    ○ うがい・手洗い・消毒・マスク着用を可能な限り行ってください。

    ○ 毎朝、児童の健康観察と検温を行ってください。

 

4 参観日・PTA総会、家庭訪問について

   このような状況ですので、参観日・PTA総会、家庭訪問を中止とさせていただきます。

 

5 その他

  ○ 今後の予定変更等につきましては、メール配信または電話等でご連絡させていただきます。

  ○ 小学3年生以下の子どもが一人で留守番しなければならず、心配されているご家庭がありましたら、学校までご相     談ください。

 

令和元年度 河辺小学校・中学校離任式

2020年3月27日 18時52分

27日(金)、河辺小学校・中学校の離任式が行われました。

今年は河辺中学校の休校に伴い小中あわせて10名の先生方が異動されました。

小学生、中学生、幼稚園の子どもたち全員で先生方に感謝の気持ちを伝えました。

 

異動される先生方、今までありがとうございました!

令和元年度 卒業式

2020年3月25日 16時47分

 3月24(水) 河辺小学校の卒業式が行われました!!

卒業生二人に校長先生から卒業証書が手渡されました。

今年は呼びかけの代わりに卒業する2人が河辺小学校での思い出を作文にして発表しました。

コロナウイルス感染症対策のため内容を変更しての卒業式でしたが、とても立派な式でした。