1/25 昨日は警報が発令されて学校は臨時休業でしたが、今朝、子どもたちは元気に登校してきました。
7時40分現在河辺小の運動場の気温は氷点下2℃ 道路には積雪はありませんが、スクールバスの運転手さんはチエーンを装着して子どもたちを安全に学校まで送り届けてくださいました。
バスが到着しました。
運転手さんにお聞きすると、学校から上(子どもたちの家のまわり)は道路に雪が積もっていたり、ガリガリに凍っているそうです。
そんな条件でも、運転手さんは子どもたちをいつも安全に学校まで送り届けてくださいます。
運転手さん、いつもありがとうございます。
子どもたちに自宅の様子を聞くと、「雪が積もっていたよ」「道路が凍っていたよ」と言っていました。
今日も一日、寒さに負けず頑張ろうね
1/24 本日は臨時休業といたします。
現在、大洲市内に暴風警報が発令されており、児童の安全を第一に考え臨時休業の措置を取らせていただきます。
予報では、これから風雪が強まり10年に1度の強烈な寒波が襲来する見込みとなっています。
不要不急の外出は避け安全に過ごしてください。
1/27 地域にいある特別養護老人ホーム「かわかみ荘」の入所者の皆さんから、子どもたちに手作りの縁起熊手をいただきました。
中休みに校長先生から、縁起熊手について説明していただき子どもたちに贈られました。
入所者の皆さんありがとうございました。
1/20 今日は参観日と第2回まもり育てる協議会を開催しました。
参観日の授業は2年生から5年生までの全員で学級活動で「食育」についての授業でした。
給食の献立表から食べ物の働きを3つの色に分けていくワークショップをしました。みんな活発に話し合って発表しました。
その後、まもり育てる協議会を開きました。
今年度の学校の様子を丁寧に説明し評価委委員さんにご意見をいただきました。
本日いただいたご意見を来年度の教育活動に生かしていきます。
1/18 今日の3時間目、子どもたちは体育館で体育の学習をしていました。
はじめに、赤白の2チームに分かれてテニピンをしていました。
(※テニスラケットに似た道具を手に付けて、二人で何回ボールをつくかを競争)
今日の対戦は白組が勝ちました。
後半は、8の字跳びに挑戦していました。4人が休む間もなくドンドン繩に入って跳んでいきます。
今日の記録・・・5分間に203回跳びました。もちろん今年の最高記録です。
子どもたちは大喜びでした。
「えひめ子どもスポーツITスタジアム」に登録してほかの学校と競っています。
1/17 今日は「かわうそ復活プロジェクト」日本野鳥の会の方に来ていただき巣箱づくりをしました。
木の板を5枚に切って組み立ててていきます。出来上がった巣箱には鳥がはいれるように穴をあけてもらいました。
最後に自分の好きな絵を描いて完成です。
今日も野鳥の会の方に図鑑を見ながら鳥のことをたくさん教えていただきました。河辺っ子たちは鳥についての興味関心が高く、鳥の生態や鳴き声についていろいろ質問をしていました。
この巣箱は、「ブッポウソウ(仏法僧)」という鳥の巣箱だそうです。鮮やかな美しい鳥で、「森の宝石」と呼ばれています。この鳥が夏になるとたくさん河辺にやってくるそうです。5月になったら学校の近くに巣箱を設置し、観察する予定です。
1/16 新しい週が始まりました。今日も子どもたちは全員元気に登校してきました。
2時間目に教室を訪問してみると3年生から5年生はタブレットPCを使って10分間集中テストをしていました。
2年生は漢字の勉強をしていました。
今週は、20日(金)にまもり育てる協議会、参観日を予定しています。
保護者、地域関係者の皆さん参加の程よろしくお願いします。
1/13 地区児童会
今日は河辺タイムを利用して地区児童会をしました。
はじめに冬休みの反省や思い出を発表しました。次に3学期の目標を立てました。
最後に先生とバスの時刻とバスの中でのマナーについて確認しました。
1月11日 今年初めてのALTの来校日でした。今日は、いろいろな色を英語で言う言い方を学習しました。
1月12日 広場の時間に詩吟をしました。
はじめに2・3年生が吟じました。4・5年生は聞き役です。上手に吟じていた姿を見て、思わず拍手がでました。
続いて、4・5年生の番です。4・5年生は、下学年の子どもたち以上に声が大きく、澄み切った声で吟じていました。