今日から2学期 9月1日
2023年9月1日 13時55分9/1 今日から2学期が始まりました。
河辺っ子たちは、夏休みの宿題を持って元気に登校してきました。
お知らせ
2学期からスクールバスが変わりました。この白い車で児童の送り迎えをします。
9/1 今日から2学期が始まりました。
河辺っ子たちは、夏休みの宿題を持って元気に登校してきました。
お知らせ
2学期からスクールバスが変わりました。この白い車で児童の送り迎えをします。
かわべふるさと祭りが5年ぶりに開催されました。
校歌の旅では、河辺中学校の卒業生も来てくれて河辺中の校歌を歌ってくれました。
河辺小の児童も「せんす踊り・河辺音頭」を踊って祭りを盛り上げました。
かわべふるさと祭り 8/14 (月) 16時30分~
18時50分~の盆踊り大会に河辺幼小PTAが参加します。
カラオケ大会や河辺校歌の旅、ひめキュンフルーツ缶ライブ、歌謡ショー、花火大会などが予定されています。場所は河辺ふるさと公園です。
8/14 本日、かわべふるさと祭りが5年ぶりに開催されます。
今朝は、職員も地域の方と一緒にふるさと祭りの準備に参加しました。
8月になりました。
今日から河辺幼稚園・河辺小学校の預かり保育・学童クラブが始まりました。
8時過ぎに全員元気に登校してきました。
朝の活動の様子です。花や野菜の水やりを手伝ってくれました。
7/26~7/28 中江藤樹交流事業で市内の小学生の代表が滋賀県へ派遣されました。
河辺小学校からも6年生の児童が参加しました。
市役所で結団式がありました。教育長さんや交流事業の団長さんの話を聞いた後、本校の児童も堂々と自己紹介をしました。
そして、保護者の方や見送りの先生方に見送られながらバスは滋賀県に出発していきました。
今日から3日間、藤樹先生の教えや生き方を学ぶとともにたくさんの思い出を作ってきてくださいね!
市内水泳記録会が喜多小学校で開催されました。
市内12の小学校が喜多小学校プールに集まって記録会が行われるのは、今年が初めてでした。
河辺小学校からも6年生の児童が女子25m自由形に出場しました。
名前が紹介され、ピストルの音で勢いよくスタートしました。
練習で言われたように、キックをしっかりして泳ぎ、あっという間にゴールしました。
そして、自分のベストタイムを更新しました。
閉会式終了後、チーム河辺で写真を撮りました。
自分の記録を更新し、頑張った、やり切ったという達成感でいっぱいだったと思います。
よく頑張りましたね!
終業式の後、市内水泳記録会に出場する選手の壮行会を行いました。
記録会には6年生の児童が出場します。4年生の児童が司会、選手へのインタビュー、応援と一人が何役もこなして壮行会を行いました。
応援には、先生方や幼稚園生も参加してみんなで応援しました。
明日は市内水泳記録会です。ベストの記録がでるように頑張ってくださいと校長先生から激励の言葉をいただきました。
自分の記録更新を目指して頑張れ!!
7/20 今日は最後の水泳練習でした。
本番と同じように名前を呼びあげて礼の練習をした後にタイムを計りました。
今日もベストのタイムがでました。明日も自分の記録更新を目指して頑張って欲しいと思います。
水泳練習よく頑張りました!
7/20 第1学期の終業式を行いました。
あっという間の1学期でしたが、ふるさと学習や体験活動を通してたくさんのことを学ぶことができました。
はじめに、4年生の児童が「1学期の反省と夏休みの目標」を作文で発表しました。校長先生のお話は、1学期の思い出をスライドでまとめて話されました。終業式の後、1学期に頑張ったことの表彰がありました。
明日から夏休みです。今年の夏休みはいろいろなことに挑戦して充実した夏休みになって欲しいと思います。
9月1日、みんなが元気に登校してくれると願っています。