河辺小学校日記

お祭りパレード

2018年10月26日 09時48分

 10月25日(木)の午前中、幼稚園児と1年生でお祭りパレードを行いました。学校を出発して、地域のいろいろな場所におじゃまして、ダンスと獅子舞を披露しました。行く先々で、あたたかく迎えていただきました。地域の皆様、ありがとうございました。

 

花苗植え&わくわく誕生給食会

2018年10月23日 15時24分

 23日(火)の5時間目、全校で花苗植えを行いました。先月行った「なかよしの花」委託式で受け取ったプランターに、パンジーとビオラの苗を植えました。たてわり班で協力して土入れ、苗植え、運搬等を行うことができました。今後、水やり等のお世話をしっかりとして花を育て、育てた花を地域の公共施設に届ける予定です。

 23日(火)の給食の時間は、誕生給食会でした。月に1回、幼稚園児も交えてくじ引きの席で食べる誕生給食会は、いつも以上に楽しい給食の時間です。

 

 

河辺ふれあいフェスタ

2018年10月21日 16時02分

 今日は、午前中授業の後、地域行事の「河辺ふれあいフェスタ」に参加しました。河辺吟詠クラブの詩吟、幼稚園児・1年生のダンス、3~6年生の合唱とリコーダ演奏を披露しました。

 午後からは、バザーで昼食を食べたり、PTA主催ブースの射的をしたりしました。

作品も展示されており、図画や書写の作品などを地域の方に見ていただきました。

 

大洲市内小学校陸上運動記録会

2018年10月18日 17時47分

  10月18日(木)、西予市の宇和運動公園陸上競技場で、陸上運動記録会が行われました。本校からは、5・6年生5名全員が出場しました。100m走、60m走、ボール投げ、混合リレーに出場しました。全員が自己ベストを更新するというすばらしい結果でした。

陸上運動記録会壮行会

2018年10月17日 16時31分

 今日の河小タイムは、市内小学校陸上運動記録会の壮行会を行いました。本校からは記録会に5・6年生5名が出場します。壮行会は、3・4年生が中心となって1年生、幼稚園児も一緒に応援をしました。5・6年生は、自分の出場種目やがんばりたいことを発表しました。最後に校長先生から「自己ベスト目指して力を出しきってください。」と激励の言葉がありました。記録会は明日18日(木)の9時30分から西予市の宇和運動公園で行われます。

フェスタ練習

2018年10月15日 11時57分

 10月21日(日)に行われる「河辺ふれあいフェスタ」の練習を行いました。河小タイムの時間を使って、幼稚園、1年生と3~6年生に分かれて練習を行っていましたが、今日は全員で全体練習を行いました。5・6年生が全体の進行を行います。吟詠クラブの発表、幼稚園と1年生のダンス、3~6年生の合唱とリコーダー演奏、全校児童・園児による合唱という流れです。

学校保健委員会

2018年10月12日 10時18分

 10月11日(木)18時30分から、河辺小学校ランチルームで、河辺小学校・中学校学校保健委員会を行いました。学校保健委員会の委員だけでなく、保護者にもたくさん参加していただき、児童、生徒の健康増進について考える機会をもつことができました。学校医の先生方や学校薬剤師の先生には、指導・助言をいただき、大変充実した会となりました。

 

中学生との交流

2018年10月11日 17時46分

 今日は、河辺中学校の3年生4名が、家庭科学習の一環で、幼稚園に手作りおもちゃを持って訪問してくれました。幼稚園児は、手作りのパズルやボーリング、さかなつりゲームなどで楽しく遊びました。遊んだ後は、一緒に給食も食べました。

 

フェスタ練習

2018年10月11日 14時42分

 河小タイムは、フェスタ練習でした。10月21日(日)に行われる地域行事「河辺ふれあいフェスタ」で発表の場があるため、その練習を行いました。幼稚園児と1年生はダンス、3~6年生は、合唱とリコーダー演奏を披露します。

ALT

2018年10月10日 17時43分

 今日は、ALTの来校日でした。3・4年生は、アルファベットを使ったゲームをしました。5・6年生は、過去形の表現を学習しました。