人権教育参観日

2021年12月12日 16時01分

今日は人権教育参観日でした。

保護者や地域住民の方に多数ご来校いただき、人権に関する授業の参観をしていただきました。

1・2年生は「はしのうえのおおかみ」、3・4年生は「にぎりしめた手」という教材で学習しました。

授業の後は会場を体育館に移し、人形劇の公演会がありました。

今年度は人形劇サークル「おたこ組」をお迎えして、「オタコノモリがやってきた!」という人形劇を鑑賞しました。

いろいろな動物たちが登場し、「多様性」をテーマにオリジナルのストーリーが展開していきました。

お互いの「ちがい」を認め合い、思いやりを持って接していればいじめは減るのだろうなと思い、子どもたちも何かを感じ取ってほしいと願いながら鑑賞しました。

人形やセット、音楽まで手作りということで、ぬくもりの感じられる劇に子どもたちも引き込まれたようです。

劇の後にはサークルの皆さんと一緒に記念撮影。

子どもたちも人形劇に満足した様子でした。

素敵な人形劇を見せていただいた「おたこ組」の皆さん、大変ありがとうございました。

また、ご来校いただいた保護者・地域の皆様、本日はお世話になりました。

大洲市立河辺小学校 + 河辺幼稚園
〒797-1601
愛媛県大洲市河辺町植松674番地
TEL 0893-39-2016
FAX 0893-39-2809

愛媛スクールサイトポリシー