ガンプラアカデミア

2022年1月26日 11時05分

今日はプラモデル作りを通して、日本の工業生産やものづくりの技術について学ぶ「ガンプラアカデミア」がありました。

はじめに、日本のプラモデル生産の様子などについて学習しました。

子どもたちは日本のプラモデルの約83%が静岡市で作られていることに驚いていました。

そして、いよいよガンプラ作りです。

初めて作る子が多く、説明書を見ながら少しずつ部品を組み合わせていきました。

子どもたちは、慣れてくると一人でどんどん組み立てられるようになってきました。

頭、ボディ、腰、腕、脚と組み上げて、すべてを組み合わせれば完成です。

この後、プラモデル工場の動画「バーチャル工場見学」を見て、プラモデルの生産工程やそこで働く人々、生産技術、サステナブル活動などについて学びました。

この学習を通して、持続可能なものづくりのための工夫や取り組みについて、関心を持ってくれることを願っています。

大洲市立河辺小学校 + 河辺幼稚園
〒797-1601
愛媛県大洲市河辺町植松674番地
TEL 0893-39-2016
FAX 0893-39-2809

愛媛スクールサイトポリシー